色彩心理「青」が心地よく感じるのは?

鹿児島中央駅近パーソナルカラー カラーセラピー

2019年05月13日 00:39



画像は、先日の鹿児島市郡元の芸術と癒しの森「尊」さんでの

色彩心理・色の旅「青」をお伝えしている時のものです。

今年から、1色をテーマに行っています色の旅

今月は、「青」でした。

定員5名も満席頂き、初めての参加のお客様もいらっしゃり、

色に興味を持って下さる事にとても嬉しく感じます。

私自身も、今年は、毎月のテーマカラーをまとめるごとに

色の奥深さを改めて感じ、まだまだ知らない事ばかりと

毎回、発見の毎日です。ですので、調べれば調べるほど、楽しくなり、

ずっと準備しているのに、それでも前日は徹夜状態に…(笑)


先日もそうでしたが、青が好きな方は多いのではないでしょうか?

服の色にも、赤とか、黄色、ピンクは着れないけど、

青だったら、着れると話される方も多のではないでしょうか?

青が好きな人のイメージは、

冷静、誠実、知性 謙虚、理性、慎重、礼儀正しい、控えめ…など浮かびます。
   
青は、何と言っても「海の色、空の色、水の色…」

と誰が見ても、心地よく感じる色です。

ですので、世界中の方から、好まれる色とも言われています。

ですが、青には、それだけでなく、もっと深いところでの意味があります。

色の意味を知ることで、自分がなぜ惹かれるのか、

またある時期よく惹かれたという事も納得が行きます。

そして、好きな色が変わった時は、心も変化しています。

色の旅は、私の心の変遷も物語っていて、

また新たな自分の面にも気づかせてくれます。

青が気になる方は、易居町のアトリエで「色の旅・青」を行います。

5月20日(月)14時30分〜16時30分 … 残席2
5月24日(金)18時30分〜20時30分 … 残席3


毎月第2木曜日に行ってます、鹿児島市郡元の尊(ミコト)さん

6月は「色の旅・紫」です。
6月13日(木)10時30分〜12時 … 残席3

お気軽にお問合せ下さいませ。
099−239−2268



ブログの方は、中々、更新してませんが、
「マイベストプロ鹿児島・カラーのプロ中之薗恵美子」では、
毎日、コラムを更新してますので
よろしければ、そちらもご覧下さいませ。
http://mbp-kagoshima.com/nakanosono/column/

関連記事