鹿児島市の公民館での前期講座が昨日、終了しました。
今年は、武田上公民館での「カラーコーディネート講座(全6回)」、
吉野公民館での「カラーセラピー講座(全6回)」
夏休みが中央公民館での「親子カラーセラピー講座(全2回)」
今回、コロナウィルスの関係で、定員を少なくし三密を避けての講座になりました。
何より、受講してくださる方がいらっしゃるかなぁとも心配でしたが、
こんな時だから、色の力を借りて、日常生活に潤いをもたらしたい!と
受講して下さる生徒さんがいて、ホッとしました。
どの講座も受講生は少なかったのですが、
皆さん、とても熱心で、皆さん皆勤賞!
一度もお休みをされる方がいらっしゃらなかったのが、
私にとっては嬉しくもあり、励みにもなりました。
色が心と体に及ぼす影響は、とても大きく、
特にこういう時期は、色の講座を活用して、毎日、楽しく過ごしたいものです。
ファッションもインテリアも、少し、普段と違う色を取り入れることで
心も身体にも良い影響が出ます!
最終日は、皆さん、彩り豊かなカラフルな色でお越しくださった事にとても嬉しく感じました。
そして、9月からは、鹿児島市鴨池の勤労女性センターで、
「カラーコーディネート講座」が始まります。
9月7日(月)18時30分〜20時30分(毎週月曜日・全5回)
http://sunheart.sjcweb.jp/kouza/index.htm
鹿児島市の市民のひろば(14面)にも掲載されてますので、
是非、この機会にご検討くださいませ。
イルドクルール鹿児島では、お盆期間もパーソナルカラー診断のご予約を承っております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
鹿児島市中央町 099−206−5218
マイベストプロのコラム「鹿児島で色の勉強を基礎を勉強してみませんか?」を更新しました。
https://mbp-japan.com/kagoshima/nakanosono/column/5062309/
是非、ご覧下さいませ。