先週で、鹿児島市鴨池の勤労青少年ホームでの
手持ちの服の着まわし術(ワードローブカラー講座・全3回)が終了しました。
最終回は、手持ちの服を持参し、コーディネートを行なっていきました。
手持ちの服を持参することで、ワンパターンの原因がわかり新たな発見もあったようです。
パーソナルカラーやイメージコンサルティングで、ご自分の目指すスタイルをご存知の生徒さんは、
色の偏りがなく、アイテムも目指すスタイルの服でコーディネートの幅も広がりました。
また、今後の買い足しアイテムもわかり、今後の皆さんの変化もとても楽しみです!
毎週水曜日は、鹿児島市教育会館での青年会館・カラーコーディネート講座でした。
洋服の組み合わせには、様々なルールがあり、そのルールを使うと
服のコーディネートは、とてもラクになります。
ルールを知って、ベーシックカラー(黒、グレー、ネイビー、ブラウン、ベージュ、白)だけの
コーディネートでなく、アクセントカラーを組み合わせて楽しんで頂けたらと思います。
公民館講座、カルチャースクールなど決まった時間に通えないという方には、
個別の講座も行なっております。お気軽にお問合せ下さいませ。
099−206−5218