先週までの夏日がウソのように、すっかり秋めいてきました。
現在、来月のaft色彩検定に向けて、短大とアトリエの色彩検定対策講座が追い込みに入ってきました。
短大の講座は、なるべく学生たちが、集中できるように、
また自分も焦りで気持ちばかりが前に前にと行かないように
冷静に、落ち着いて行えるようにブルーや紺を着て行ってます。
ですが、昨日は、あまりの気温の変化と、
学生たちにも自宅では暖色系の色を着て、暖かく風邪をひかないようにしてほしい…
などなどの思いから、暖かい暖色系(朱赤)の色を着て行ったのですが…
あまり前回の復習ができない事や、時間が足りない事などなど
諸々重なり…気持ちが高まりすぎてしまいました。
色には、人に与える影響と、自分の心と身体に及ぼす影響があります。
やはり、検定対策は、青、紺系の方が、学生たちにも、私にもいいなぁと改めて納得する事でした。
昨日は、残り5分に今年のトレンドカラーを画像で見せましたが、
その時の興味津々の顔がとても印象的でした。
色彩検定も身の回りにある色の不思議を興味津々になるように伝えていけるように精進していきたいです!
色彩検定が終わったら、ピンクのインナーを着て、
学生たちとカラーアートセラピーでリフレッシュしたいなぁと思っています。
色についての質問はお気軽にご連絡下さいませ。
099−206−5218