9月、新学期が始まりましたね
さっそく昨日、今日と専門学校の色彩の授業が始まりました
あんなに長かった夏休みなのに。。。
学生には、たくさんの宿題を出しておきながら、自分はこの月末、慌てて準備をしていました
夏休みにあった学生のビューティーショーは、本当に感動で1年生からは、準備の段階で話は聞いていなかったので、さっそく学生に感動話をしました
大きなステージを2年生とやりとげた感動、達成感は、とても大きかったようです
話してくれる表情もキラキラしているのが印象的でした
宿題もたくさん出していましたが、しっかりとこなして、色彩用語もしっかり頭に入っているようで、安心しました
「 えらいね~ 」と誉めると
「 もっと誉めて 」という声も
昨夜は、霧島市国分のコア・よかでの「 AFT色彩検定3級対策講座 」でした
今回短い日数でしたが、受講されている方は、暗記ではなく一つ一つ着実に自分のものにされているのが印象的でした
どちらも11月に試験
楽しみながら、いきましょうね
今日の2年生の授業は、カラーアートセラピーをしました
2年生の試験は、まだ少し時間があるので。。。
2年生は、就職などのことで、焦りも感じるので、気持ちを発散して来週から気持ち新たに取り組んでもらえたらと思い
学生は、お絵描き好きですね
絵の上手下手は関係ないので、発想力がどんどん沸いてくるようです
また自分の描いたものと皆の絵を見ることで、新たな自分発見にも気づいたようです
普段の授業では見られない(笑)
授業終了の鐘がなっても質問がとまりませんでした
自分の夢に向かって、今を大切に楽しんでほしいなぁ~
今夜も霧島市国分のコア・よかでの「 カラーアートセラピー講座 」でした
こちらも皆さん、お仕事に頑張っている方ばかりで、いつも仕事を終えて駆けつけてくれます
今日の描画では、皆さん「 無 」になって、絵の中に入っていました
「 絵の中に没頭していて、眠くなりました 」という声やあくびが出る生徒さんも
忙しい毎日ですが、少し「 自分時間 」を作られるといいですね
学生からパワーをもらい、また今夜のカラーアートセラピーで、私まで癒される時間でした