小さいお子さんを持つお母さんへのカラー講座

鹿児島中央駅近パーソナルカラー カラーセラピー

2010年10月25日 17:49

今日は、月1回の谷山北公民館での小さい子どもさんを持ったお母さん方への『 カラーアートセラピー講座 』でした

毎月来ている、3歳の子どもさんも座ったら、さっそくお母さんに
「 お絵描き 」と道具を出してもらってました

子どもなりに「 ここは、お絵描きをするところ 」というのがあるようです

子どもさんの手にとる色が、大人の会話に合わせて変わるのが、とても興味深いです

子どもの想いは、色にすぐ、正直に出るので、色から気づかされる事も多々でした

今日は、思い思いに絵を描き、切ったり貼ったりと楽しんで頂きました

描いた絵を『 切る 』ことで、今の気持ちに変化を加え

また、『 貼る 』ことで、新たなものが出来上がり、そこから気づく事も多かったようです

私は以前、切る事に抵抗があった事を思い出しましたが( 執着があったのでしょう )

切る事で、スッキリされた方もいらっしゃいました

『 手放す 』事も大事ですね


皆さん、子どもさんがいらっしゃる方ばかりなので、子どもさんのちょっとした悩みも話せる場になっているようです

子どもさんにとっては、お母さんが笑っている事が一番なので、日々のストレスは、ぐるぐるぐちゃぐちゃと描いたり、切ったり、破ったりして発散して頂ければと思います

皆さん、お疲れ様でした





写真は、ちょうどランチに行く時に近くにあった、オレンジの「 ローソン プラス 」です

ランチに気持ちが行っていたので、中には入っていませんが、

2007年から展開されているので、ご存知の方も多いかと思いますが、ローソンのHPによると、

地域のニーズに対応し、割安なプライベートブランド商品や生鮮食品・惣菜を増やし、野菜や果物も置いているそうです。
高齢者や身体障がい者(車いす利用者)に対応した低い陳列棚や通路を広めにとっている店舗もあるとの事です。
次回、近くに行ったら、中も見てきます

関連記事