隼人公民館・カラーコーディネート講座

鹿児島中央駅近パーソナルカラー カラーセラピー

2010年12月08日 23:48

今日は、2週間ぶりに専門学校の色彩の授業でした
先週、中間試験が終わりホッとしている学生

試験結果もよく、今日から色彩検定2級が始まりました

やんちゃな生徒が、私が体型で気にしているところをついてくれました

やっぱり学生は、正直

私も気にしていただけに。。。気をつけないといけないですね

かなりショックなまま、( 無意識に赤のジャケットから、青のジャケットに変えてました )
でも気を取り直して、夜は隼人公民館の「 カラーコーディネート講座 」に向かいました

月1回の講座ですが、皆さんの洋服がとてもカラフルになってきました

60代の生徒さんが黒地にの小花模様があるカーディガンを着て、インナーにに近いを着ていらして、顔周りが華やかになり、とてもステキでした
いつもは黒を合わせるそうですが、顔色が暗くなったのと、カラーに行くからと、思い切って明るい色にしたそうです
毎回、カラーは、難しい・奥深いと話していらっしゃいましたが、喜ばれる姿に私まで嬉しくなりました

また別の60代の生徒さんもパーソナルカラーを知り、色見本帳を参考に洋服選びをし、習い事に行くと回りの方から、
「 ステキだね似合うね、前回のもステキだったよ 」
と言われるとの事で、そう話して下さる表情が輝いているいるのが、とても印象的でした


今日は、「 ベースカラー、アソートカラー、アクセントカラー、ドミナントカラー、ドミナントトーン 」
と色々な言葉が出てきて、「 こんがらがりそう 」と皆さん話されてましたが、カラーカードでの配色で新たな発見もあったようです

ぜひ、また手持ちの洋服にも生かして頂ければと思います

また来年お会いするのが楽しみです


関連記事