学生から学ぶ事

鹿児島中央駅近パーソナルカラー カラーセラピー

2011年09月22日 20:20

今日も専門学校の色彩の授業でした

今日のクラスも授業が始まると、第一声が
「 先生、範囲はどこですか? 」と

今日の授業の内容が範囲に入らないと分かると
ホッとした表情

また範囲もしぼって伝えると
「 先生の事、好きになった 」
と、調子のいい話が。。。

でも言ってしまった後に
授業の最後に範囲を伝えれば、学生の集中もきらさずに済んだのに。。。と後悔

また、午後からのクラスでも同じような事に。。。

でも1年生には、昨年2年生が頑張ってきたことなど、
色々伝えていると、理解してくれ、
皆が団結して、頑張ろうという気持ちになったようです

一人一人、受け取り方が違うので、同じ事を話しても
「 面白い 」
「 難しい 」

と同時に言葉がでてきます

目をキラキラして聞いてくれる学生のおかげで、
コクコクしている学生も必死に睡魔と戦っています


身のまわりにあるたくさんの色、
すべて今、勉強している事がつながっています
日常の出来事とつなげて話すと
納得する事も多かったり、興味を示したり

全員が、キラキラした目で授業を聞いてくれたら。。。
楽しんで理解してもらえたら。。。

それも私次第だなぁ。。。と反省です

来週の試験、最後まであきらめずに頑張って、自信もつけてほしいなぁ

関連記事