学生との会話♪

鹿児島中央駅近パーソナルカラー カラーセラピー

2011年10月19日 21:28

今日は、短大・専門学校の色彩の授業でした

クラスに入ると、学生の第一声が

「 先生、今日のベースカラーは、茶色で、アソートカラーは、黄色ですか 」

「 アクセントカラーが、オレンジですか 」

「 今日の組み合わせは、下に低明度な色を持ってきているので、バランスですね 」

などなど、次々に色々な意見が出てきました

先週が、色彩検定の中のファッションの内容で、
カラーカードを貼ったり、塗ったりもあったからか、
学生の興味・関心に嬉しくなりました
日常でも活かしてもらえたら

また、先々週
「 先生のオレンジの口紅の色いいですね 」

と言われ、口紅の色を見せてはいましたが。。。

その学生は、私とは違うタイプに見えるので、
「 またパーソナルカラーの時に口紅の色の話もするね 」
と話していたのに。。。

「 これ、先生の口紅の色と似ていませんか? 」
と新しい口紅を購入していました

好きな色と似合う色は必ずしも同じではなく
やっぱり・・・自分にないものを求めてしまうのだろうか。。。

そういえば。。。と
「 先生もピンクの口紅に憧れてピンク系をつけていたら、唇だけが浮いていたみたい 」
と話したら、笑っていましたが、

色彩検定試験が終わったら、お楽しみのパーソナルカラーの話で、カラーに一層興味を持ってもらえたら

関連記事