隼人公民館・カラーコーディネート講座
今日は、霧島市隼人公民館での「 カラーコーディネート講座 」でした
この1ヶ月の間にパーソナルカラー診断にいらして下さった方が、
アイシャドーの色、チークの色、口紅の色、洋服の色・・・
とさっそく少しずつ自分の色を取り入れて下さり、
その変わりように驚き、
また表情がキラキラしているのが、すごく嬉しかったです
「 洋服を見に行く事なんてあまりなかったのに。。。洋服を見るのが楽しくなった 」
「 洋服選びがラクになった無駄な物を買わなくて済んだ 」
「 ご主人も色に興味を持ち、買い物でも一緒に色を探してくれ、子ども達もカラフルな色を着る事で喜んでくれた 」
「 友達から誉められた 」
今日はあいにく雨だったのですが…
診断の際、「 着物の色と同じ色 」とおっしゃっていた生徒さんが、着物を着て来て下さいました
似合う色のお着物とてもステキでした
色が分かる、それだけで楽しくなりますよね
逆に分かった事で違う色は着てはいけないのでは?と思いがちですが、自分のベースに寄せて着こなす方法もお伝えてしましたので、取り入れて頂ければと思います
今日は、インテリアの内容で、皆さんの好きなイメージの色で色塗りをして頂きました
イメージの色をあわせるだけで、自分の好きなイメージができますが、
実際の生活では色があふれていて、まとまらない事が
でも色数を限定する事で片付いて見えます
皆さんも色々な方のを見る事で、自分の好きなイメージを再確認したり、
色ひとつでイメージの違いも感じて頂けたようです
色の効果を上手くインテリアに取り入れて、皆さんが心地よい空間作りの参考になって頂ければ
関連記事