親子カラーアートセラピー/鹿児島市
鹿児島のカラーリスト 中之薗恵美子です
数あるブログの中から、お越し頂きありがとうございます
今日は、鹿児島市鴨池公民館での「 親子カラーアートセラピー講座 」の4回目でした
先週、お盆でお休みで、来週は最終日で、閉講式もあるので
今日は、夏休みの思い出をコラージュしていきました
毎回、親子一緒に座って親子のコミュニケーションをとってきましたが、
親子各自の想いを自由に表現してほしくて
( 子ども達もお母さんについつい甘えたり、
お母さんの意見を求めたり、手を借りたりするので、
子ども達が、出来る範囲でその過程を楽しんでもらえたらと思い )
今回は、親子バラバラに座ってもらいました
前回伝えていたので、しっかり覚えている子どもさんもいましたが
バラバラに分かれた時の子ども達の不安そうな顔
ですが、アシスタントの先生と一緒に子ども達のフォローをしていくと
子ども達もお母さんを頼らず、それぞれのペースで楽しんでやっていました
子ども達の夏休みの楽しかった思い出、たくさんあるのでしょうが
心に残っているのは、決まっていて、
「 お母さんと妹とボール投げして遊んたこと 」
「 虫取りをしたこと 」
「 ブルーベリーを取りにいったこと 」
「 キャンプに行ったこと 」
「 海に行ったこと 」
などなど、子ども達の楽しかった記憶は、
家族で一緒に遊んだ事なんだろうなぁ~と思う事でした
お母さん方に目を配る事ができませんでしたが。。。
シーンとした空気の中で、集中して楽しんでいた姿が印象的でした
終了後のお母さん方の感想も
「 終了まで、子どもの事は忘れて集中してました 」
など、お母さん方にとっても、今回別々に座った事は、普段気づかなかった子ども達の事も分かり、
また忙しいお母さん方も子どもの頃の夢中になって遊んだ気持ちを思い出し楽しまれたようです
皆の前での発表を嫌がっていた子どもさん達も
口では、「 イヤだなぁ 」と言いながらも
しっかり、自分の想いを伝えれる姿に感心しました
子ども達の出来上がった時の満面の笑みも印象的で
また、たくさんの素材を見て浮かぶ、子ども達の発想や描画に驚かされる時間でもあり
子ども達の使う色も、前回も選んでいた色だったり、色々感じる事でした
たくさんの色や素材に触れ、何かを感じて頂けたら
お知らせ
夏休み子ども色遊び
8月23日(木)13:30~16:30・・・おかげさまで定員超えの応募を頂きました
鹿児島市県民交流センター お申込頂いた皆さんありがとうございました
8月30日(木)13:30~16:30・・・残席1となりました
霧島市国分 コア・よか 検討中の方はお早めにご連絡下さい
http://ehealing.chesuto.jp/d2012-07-26.html
旭屋カルチャー
10月からのイオン内・旭屋カルチャースクエアのチラシが、
8月27日(月)の南日本新聞に折り込まれます
よろしければ、ご覧下さい
10月開講
「パーソナルカラーリスト養成講座」
「色彩心理カラーセラピスト養成講座」無料説明会
2012年9月2日(日)13:00~、15:00~
http://ehealing.chesuto.jp/e859601.html
お申込・お問い合わせは、099-239-2268 中之薗までご連絡願います
関連記事