2020年11月07日

明日はAFT色彩検定です@鹿児島

明日はAFT色彩検定です@鹿児島

AFT色彩検定対策講座(学生)
(画像は、昨日の短大の学生の補講の様子です)


明日8日は、文部科学省後援の「AFT色彩検定」が鹿児島市でも行われます。

今年からテキストが改訂になり、写真も豊富で、試験を受けない方にとっても、とてもいい読み物になっています。

テキストが改訂になり、3級は、本当に色を学びたい方にとっては楽しい内容になっています!

(これまで、3級の中で、難しいなぁと思っていたものが、2級に移っているので取り組みやすいです)


2級は、私たちイルドクルールが、パーソナルカラー診断の際にお伝えしている

照明のことが書いてあります。私自身、パーソナルカラーリストになる前に検定を勉強していたので、

照明のところは、全くと言っていいほど、頭に入って来ず、暗記でしたが…

イルドクルールで光の重要性、

色が正しく見えるカラー診断専用標準光/Ra99AAAの最高レベルの色評価用照明を使用

説明を受けた時は、検定の内容はこういうことか!と思うことでした。


イルドクルールやイルドクルールで資格取得した方が使用している

標準光アシストライトは、2級のテキストに掲載されてます

演色性や照度、色温度を計測して、パーソナルカラー診断を行なっています。

時々、コラムやブログで書いている

「カラー診断専用標準光/Ra99AAA」は、色彩検定のテキストを読んだ方なら、

Ra100が最も高い演色評価指数ですので、

どれだけいい光を使用しているかは、お分かりになるかと思います。

(太陽の光が100点でしたら、カラー診断専用の標準光は、99点です)


アトリエの対策講座に通っていた受講生の皆さんの対策講座は先週で終了しましたが、

今週は短大の学生の補講が続きました。学生たちへの授業は、毎年、悪戦苦闘です。

一人一人に説明していくと、「そういうことか!」と納得の笑みが出るのは嬉しいですが、

私自身の課題は尽きませんが、明日は、これまで頑張って来た自分を信じて

最後まで諦めずに臨んでもらえたらと思います!

皆さん、体調にはくれぐれも気をつけて、臨んで下さいね。

健闘を祈ってます!


来年6月の検定に向けての対策講座は、春頃に行う予定です。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

鹿児島市中央駅近 

099−206−5218




イルドクルールのパーソナルカラー診断&カラーセラピー http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
同じカテゴリー(標準光パーソナル(ベスト)カラー診断鹿児島)の記事画像
イルドクルール鹿児島Eastのホームページが完成!
11月開講!標準光パーソナルカラーアナリスト養成講座@鹿児島
鹿児島でパーソナルカラーアナリスト養成講座開講!
パーソナルカラー診断のプロスキルを学ぶ養成講座4月開講です!@鹿児島
ご夫婦でのパーソナルカラー診断ご好評頂いてます@鹿児島
2024パーソナルカラー診断後のコスメ体験ご好評頂いてます@鹿児島
 イルドクルール鹿児島Eastのホームページが完成! (2024-09-11 11:25)
 11月開講!標準光パーソナルカラーアナリスト養成講座@鹿児島 (2024-09-05 11:55)
 鹿児島でパーソナルカラーアナリスト養成講座開講! (2024-04-21 13:02)
 パーソナルカラー診断のプロスキルを学ぶ養成講座4月開講です!@鹿児島 (2024-02-23 23:45)
 ご夫婦でのパーソナルカラー診断ご好評頂いてます@鹿児島 (2024-02-16 00:50)
 2024パーソナルカラー診断後のコスメ体験ご好評頂いてます@鹿児島 (2024-01-15 11:22)

Posted by 鹿児島中央駅近パーソナルカラー カラーセラピー at 18:02│Comments(0)標準光パーソナル(ベスト)カラー診断鹿児島AFT色彩検定鹿児島市中央町
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
明日はAFT色彩検定です@鹿児島
    コメント(0)