2021年07月23日
色彩心理の実践をする地域のリーダー、職場や団体のリーダーを育成を鹿児島でも行なっています!

画像は、先日のイルドクルール福岡の松元代表のオンライン講座「カラーリクリエーション養成講座・上級クラス」の際に描いた描画です。
次回が、ワークショップ!今回、福岡校のワークショップは、オンラインで行われます。
コロナ禍ですが、オンラインで、勉強もでき、またワークショップも経験できることが本当にありがたいです。
また、今回、私も受講生の皆さんの様々なワークをさせて頂きましたが、
オンラインでも癒されますし、先日は4つのワークをさせて頂いたことで、疲れるどころか、
より一層癒されました。
毎月、第3火曜日は、短大の授業、オンライン講座受講、霧島市国分公民館でのカラー講座と
続きますが、この日は、疲れるどころか、ハイテンションになる程!でした。
私の描画のように、絵の上手下手はなく、ただグチャグチャと描いたり、色を塗ったりだけですので、
評価はありません。ただ塗るだけでも発散になりますが、皆さんとシェアをすることで、
自分では気づかなかった事に気付かされます。
現在、イルドクルール鹿児島校でも、上級クラスが開講されていて、
皆さん、来年2月のワークショップに向けて、アイディアを出し合っています。
ワークショップ受講されたい方の募集もまた近くなりましたら、こちらのブログでご案内致します。
お時間ある方は、ぜひご参加頂き、色の楽しさを感じて頂けたらと思います。
カラーリクリエーションとは、
色彩心理の実践をする地域のリーダー、職場や団体のリーダーを育成する講座です。
(レクレーションではなく、recreation/リ・クリエーションです)
カラーリクリエーションとは、病院や学校、福祉施設等で色彩を通して研修などを行います。
詳しくは、下記をご覧下さいませ。
https://mbp-japan.com/kagoshima/nakanosono/service2/5001803/
カラーリクリエーションインストラクター養成講座・初級クラスも随時行っております。
こちらは、オンラインでの受講も可能ですので、お気軽にお問合せ下さいませ。
お急ぎの方は、エキテンのネット予約でも受け付けております。
https://www.ekiten.jp/shop_60463819/menu/
また鹿児島県内のカラーリクリエーションインストラクターがおりますので
お近くのインストラクターのご紹介も行なっておりますので、お気軽にお問合せくださいませ。
イルドクルール鹿児島
099−206−5218
Posted by 鹿児島中央駅近パーソナルカラー カラーセラピー at
22:12
│Comments(0)
│子ども・親子講座│カラーセラピスト養成│色彩心理ファシリテータ養成講座│カラーリクリエーション®︎│カラーアートセラピー│色彩心理カラーセラピー鹿児島│鹿児島市中央町
2021年02月18日
カラーセラピー講話の感想を頂きました!
私がカラーの仕事をして、嬉しい事、活力になっている事は、下記のような感想を頂ける事です。
何度も何度も読み返し、一人でにやけています(笑)

先日(13日)は、鹿児島市の中学3年生120人にカラーセラピーの講話をさせて頂いた際に
アンケートに感想を書いて頂きました。
その時の様子は、下記をご覧くださいませ。
https://mbp-japan.com/kagoshima/nakanosono/column/5078031/
感想は、
・テストのことも全部忘れて、ただただ楽しむことができ、良いリフレッシュになった。
クレヨンでお絵かきしたのを自由に切りはりして新しい自分を作り出す活動が1番楽しかった。
また家でもしてみようと思うし、家族にも教えてあげたい。
・カラーセラピーと聞いたときは全く自分にとって未知のものでしたが、今日実際にやってみて
その力を実感できました。パーソナルカラーにも興味が湧きました。
・久しぶりにたくさん笑った気がします。嫌なことがあって、あまり笑わなかったけど、口角が痛く
なるほど楽しかったです。
・今日は私たちのために貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。クレヨンを使った
活動はペンで書くのとは異なり、自分の気持ちを表現しやすかったのが魅力的でした。活動の中
で、ありのままの自分と向き合うことができたり、自分のことを知れ、とても楽しかったです。
・クレヨンと画用紙を使って、ストレス発散でき、とても良かったです。
・色一つ一つに意味があって、それが自分の心を表すことがあるなんて、色の世界って、とても興味
深いんだなぁと感じました。もっと深く知りたいです。
・クレヨンで自由に描くのが、保育園の頃に戻ったみたいで、すごく楽しかった。リフレッシュ
できたような気がした。クイズもあって良い時間になりました。
眠れない時にグチャグチャと描いてみようと思う。
・私たちの身近にある色には、こんな意味があったんだ!?と驚きの連続でした。また自分が描いた
絵の意味が当たっていて、すごいです!
・自分の気持ちを紙に描いたり、貼ったりするんが、すごく楽しかった。
色でクイズも協力して楽しく学ぶことができて良かった。
・写真を見て、色の力はすごいなぁと思いました。同じ写真でも色があるだけで、全く違って見え
ました。エリアカラーというのも興味深かった。
・同じお題で絵を描いても。みんな様々な視点があって、とても面白かった。
下記にさらに添付してますので、是非ご覧くださいませ。
https://mbp-japan.com/kagoshima/nakanosono/voice/5002208/
また、下記は、最近、アトリエのポストに届いたお礼状です。

上記は、1月に鹿児島市の中学1年生約20人に社会人に聞くという授業でのお礼状です。
その時の記事は、下記をご覧くださいませ。
https://mbp-japan.com/kagoshima/nakanosono/column/5076089/
中1の学生さんの感想
・私自身、カラーリストというお仕事に興味があり、とても充実した時間を過ごさせて頂きました。
色でどのような事が変わっていくのかを聞く事が出来たのでとても嬉しいです。「色で人生が変わる」私も変えたいです。
・人に似合う色を見つけ、笑顔にさせられる、このお仕事はとてもすてきだなと思いました。
・色は毎日見ているので、モノクロの写真を見たとき、色が世界を作っていると言っていいほど、
色がとても大切だということに気づきました。私の将来の夢が広がりました。
・私はまだ将来の夢が決まっていないのですが、今回、先生のお話を聞いて、将来(未来)は
自分の行動一つで大きく変わるという事が、分かりました。

こちらは、昨年11月末にさせて頂いた自治労かごしま女性部の皆さまへのカラーセラピー講話の様子です
1枚全てに講話の様子が掲載されていて、本当に驚くことでした。
その時の記事は、下記をご覧下さいませ。
https://mbp-japan.com/kagoshima/nakanosono/column/5071664/
・いろんな色は、日常生活で目にしているはずなのに、スライドの画面で色ごとの写真を見たら、
色の種類が多いとなぁと感じた、
・クレヨンを触ったり、雑誌の写真を切り貼りしたりして、子どもの頃のワクワク感が楽しかった。
・自分の感情について自分では気づかない深層心理が色にあらわれることにびっくりした。
皆さんが、カラーの講話を受講されて、感じた事、思った事、もっと知りたいと思ったことなど
本当にたくさんのことを感じてもらえ、それを教えて頂く事が、私にとっての活力にもなっています。
皆さん、本当にありがとうございました。
また、今後の参考にし、皆様の興味関心がある色について、楽しくお伝えしていきます。
今後もどうぞよろしくお願い致します!
イルドクルール鹿児島
099−206−5218
何度も何度も読み返し、一人でにやけています(笑)

先日(13日)は、鹿児島市の中学3年生120人にカラーセラピーの講話をさせて頂いた際に
アンケートに感想を書いて頂きました。
その時の様子は、下記をご覧くださいませ。
https://mbp-japan.com/kagoshima/nakanosono/column/5078031/
感想は、
・テストのことも全部忘れて、ただただ楽しむことができ、良いリフレッシュになった。
クレヨンでお絵かきしたのを自由に切りはりして新しい自分を作り出す活動が1番楽しかった。
また家でもしてみようと思うし、家族にも教えてあげたい。
・カラーセラピーと聞いたときは全く自分にとって未知のものでしたが、今日実際にやってみて
その力を実感できました。パーソナルカラーにも興味が湧きました。
・久しぶりにたくさん笑った気がします。嫌なことがあって、あまり笑わなかったけど、口角が痛く
なるほど楽しかったです。
・今日は私たちのために貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。クレヨンを使った
活動はペンで書くのとは異なり、自分の気持ちを表現しやすかったのが魅力的でした。活動の中
で、ありのままの自分と向き合うことができたり、自分のことを知れ、とても楽しかったです。
・クレヨンと画用紙を使って、ストレス発散でき、とても良かったです。
・色一つ一つに意味があって、それが自分の心を表すことがあるなんて、色の世界って、とても興味
深いんだなぁと感じました。もっと深く知りたいです。
・クレヨンで自由に描くのが、保育園の頃に戻ったみたいで、すごく楽しかった。リフレッシュ
できたような気がした。クイズもあって良い時間になりました。
眠れない時にグチャグチャと描いてみようと思う。
・私たちの身近にある色には、こんな意味があったんだ!?と驚きの連続でした。また自分が描いた
絵の意味が当たっていて、すごいです!
・自分の気持ちを紙に描いたり、貼ったりするんが、すごく楽しかった。
色でクイズも協力して楽しく学ぶことができて良かった。
・写真を見て、色の力はすごいなぁと思いました。同じ写真でも色があるだけで、全く違って見え
ました。エリアカラーというのも興味深かった。
・同じお題で絵を描いても。みんな様々な視点があって、とても面白かった。
下記にさらに添付してますので、是非ご覧くださいませ。
https://mbp-japan.com/kagoshima/nakanosono/voice/5002208/
また、下記は、最近、アトリエのポストに届いたお礼状です。

上記は、1月に鹿児島市の中学1年生約20人に社会人に聞くという授業でのお礼状です。
その時の記事は、下記をご覧くださいませ。
https://mbp-japan.com/kagoshima/nakanosono/column/5076089/
中1の学生さんの感想
・私自身、カラーリストというお仕事に興味があり、とても充実した時間を過ごさせて頂きました。
色でどのような事が変わっていくのかを聞く事が出来たのでとても嬉しいです。「色で人生が変わる」私も変えたいです。
・人に似合う色を見つけ、笑顔にさせられる、このお仕事はとてもすてきだなと思いました。
・色は毎日見ているので、モノクロの写真を見たとき、色が世界を作っていると言っていいほど、
色がとても大切だということに気づきました。私の将来の夢が広がりました。
・私はまだ将来の夢が決まっていないのですが、今回、先生のお話を聞いて、将来(未来)は
自分の行動一つで大きく変わるという事が、分かりました。

こちらは、昨年11月末にさせて頂いた自治労かごしま女性部の皆さまへのカラーセラピー講話の様子です
1枚全てに講話の様子が掲載されていて、本当に驚くことでした。
その時の記事は、下記をご覧下さいませ。
https://mbp-japan.com/kagoshima/nakanosono/column/5071664/
・いろんな色は、日常生活で目にしているはずなのに、スライドの画面で色ごとの写真を見たら、
色の種類が多いとなぁと感じた、
・クレヨンを触ったり、雑誌の写真を切り貼りしたりして、子どもの頃のワクワク感が楽しかった。
・自分の感情について自分では気づかない深層心理が色にあらわれることにびっくりした。
皆さんが、カラーの講話を受講されて、感じた事、思った事、もっと知りたいと思ったことなど
本当にたくさんのことを感じてもらえ、それを教えて頂く事が、私にとっての活力にもなっています。
皆さん、本当にありがとうございました。
また、今後の参考にし、皆様の興味関心がある色について、楽しくお伝えしていきます。
今後もどうぞよろしくお願い致します!
イルドクルール鹿児島
099−206−5218
Posted by 鹿児島中央駅近パーソナルカラー カラーセラピー at
10:26
│Comments(0)
│子ども・親子講座│カラーセラピスト養成│色彩心理ファシリテータ養成講座│カラーアートセラピー│色彩心理カラーセラピー鹿児島│鹿児島市中央町
2014年11月02日
童心にもどって楽しむカラーアートセラピー/鹿児島市
鹿児島のカラーリスト 中之薗 恵美子です
数あるブログの中から、お越し頂きありがとうございます




今日は、アトリエでの「 色彩心理ファシリテータ養成講座 」でした
今月、来月とワークショップを行うための実習になります
ワークショップは、大人の幼稚園のような童心にもどって楽しむ時間でもあります
実際に皆さんがするのは、初めてで、色々な質問も飛び交いました
今回は、3人の方のワークを体験し、皆さんにとってはとても癒された時間だったと思います
来年からは、皆さんで、実際にワークショップを行っていきます
またこちらのブログでもご案内致しますので、お時間がある方は是非お越し下さいね
11月29日開講 パーソナルカラーリスト養成講座 
週末クラスが、29日(土)から開講する事になりました
テキストの発注のため、締め切り間近ですので、興味のある方は、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
Mail : nakanosono@aol.jp
ehealing@abeam.ocn.ne.jp
Tel&Fax : 099-239-2268
来月のカラーの学び方セミナーの日程
は、マイベストプロに書いてますので、よろしれば、ご覧下さいませ
http://mbp-kagoshima.com/nakanosono/column/614/


お知らせ 

アンコンシャスカラー色彩心理初級講座 
http://ehealing.chesuto.jp/e1165868.html
お申し込み頂いた皆さん、ありがとうございました。
次回の日程は、決まり次第、お知らせ致します。
こちらでもコラムやイベント情報を掲載しております。よろしければご覧下さい
http://mbp-kagoshima.com/nakanosono/
子どもカラーアートセラピー講座 
http://mbp-kagoshima.com/nakanosono/column/565/
(10月11日の様子です)
http://mbp-kagoshima.com/nakanosono/column/644/
( 10月25日の様子です)
11月23日(日) 10:00〜12:00 残席6
11月24日(月祝)10:00〜12:00 満席
パーソナルカラー&カラーセラピーのメニュー 
http://ehealing.chesuto.jp/e916544.html
パーソナルカラー診断の際に、その方に合うストールでの簡単な巻き方を
http://ehealing.chesuto.jp/e1196500.html
お伝えしてますので、是非、「マイベストプロ・ブログ」を見てと
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
イルドクルール鹿児島 East カラーリスト 中之薗恵美子
HP : http://idckagoshima.web.fc2.com/
Mail : nakanosono@aol.jp
ehealing@abeam.ocn.ne.jp
Tel&Fax : 099-239-2268
講座中や移動中は電話に出れませんが折り返し致しますので、
よろしければ留守電にメッセージをお願い致します。
数あるブログの中から、お越し頂きありがとうございます

今日は、アトリエでの「 色彩心理ファシリテータ養成講座 」でした

今月、来月とワークショップを行うための実習になります

ワークショップは、大人の幼稚園のような童心にもどって楽しむ時間でもあります

実際に皆さんがするのは、初めてで、色々な質問も飛び交いました

今回は、3人の方のワークを体験し、皆さんにとってはとても癒された時間だったと思います

来年からは、皆さんで、実際にワークショップを行っていきます

またこちらのブログでもご案内致しますので、お時間がある方は是非お越し下さいね



週末クラスが、29日(土)から開講する事になりました

テキストの発注のため、締め切り間近ですので、興味のある方は、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
Mail : nakanosono@aol.jp
ehealing@abeam.ocn.ne.jp
Tel&Fax : 099-239-2268



http://mbp-kagoshima.com/nakanosono/column/614/








http://ehealing.chesuto.jp/e1165868.html
お申し込み頂いた皆さん、ありがとうございました。
次回の日程は、決まり次第、お知らせ致します。
こちらでもコラムやイベント情報を掲載しております。よろしければご覧下さい

http://mbp-kagoshima.com/nakanosono/


http://mbp-kagoshima.com/nakanosono/column/565/
(10月11日の様子です)
http://mbp-kagoshima.com/nakanosono/column/644/
( 10月25日の様子です)
11月23日(日) 10:00〜12:00 残席6
11月24日(月祝)10:00〜12:00 満席


http://ehealing.chesuto.jp/e916544.html
パーソナルカラー診断の際に、その方に合うストールでの簡単な巻き方を
http://ehealing.chesuto.jp/e1196500.html
お伝えしてますので、是非、「マイベストプロ・ブログ」を見てと
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
イルドクルール鹿児島 East カラーリスト 中之薗恵美子
HP : http://idckagoshima.web.fc2.com/
Mail : nakanosono@aol.jp
ehealing@abeam.ocn.ne.jp
Tel&Fax : 099-239-2268
講座中や移動中は電話に出れませんが折り返し致しますので、
よろしければ留守電にメッセージをお願い致します。
2014年10月06日
色を通して出会った仲間/鹿児島市
鹿児島のカラーリスト 中之薗 恵美子です
数あるブログの中から、お越し頂きありがとうございます

昨日も鹿児島市アトリエでのイルドクルール松元代表による「 ファシリテータ養成講座 」でした
色彩心理セラピストから、2年近くずっと一緒の皆さん
集まるメンバーは、意味があり、投影なので、お互いに気づく事がたくさんあります。
また皆さんが、自分を見つめ、自分と向き合い、どんどん変わっていく姿に
こみ上げるものがありました
来月から、皆さんでワークショップをプロデュースしていきます
そして、来年2月には、皆さんでワークショップを行い、
また4月以降は、定期的に活動していきますので、是非楽しみにしていて下さいね
昨日は、とっても綺麗な虹が出てましたね

嬉しい事がいっぱいの週末でした
先日のアンコンシャスカラー中級の様子と、
今日のイメージコンサルタント養成講座の様子は、
マイベストプロの方に書いています!よろしければご覧下さい
http://mbp-kagoshima.com/nakanosono/column/610/


お知らせ 

カラーの学び方セミナー( 無料・要予約 ) 
10月8日(水) 14:00〜15:00 満席
毎月恒例のセミナーです。
今月もアンコンシャスカラーの無料体験もございます♪
カラーには興味があるけど、何から勉強したらいいのだろうか。。。
カラーは、どういう分野に活かせるのだろうか。。。などなど、
日頃疑問に思っている事にお答えする学び方セミナーです。
色に関することでしたら、何でも答えますので、お気軽にご連絡下さい。
日程が合わない方は、ご都合のいい日をお知らせ下さい。
アンコンシャスカラー色彩心理初級講座 
http://ehealing.chesuto.jp/e1165868.html
・新しい日程です
11月 9日(日)10:00〜17:00 6時間×1回 残席2
・平日2回コースを追加しました。
11月19日、12月3日 10:00〜13:00 3時間×2回 残席1
( テキスト注文の為、10月15日締め切りになります。ご検討中の方は、早めにご連絡下さいませ )
10月開講!パーソナルカラーリスト養成講座 
土曜クラス 10月25日〜 残席3、
11月開講!色彩心理カラーセラピスト養成講座 初級クラス 
日曜クラス 11月23日〜 残席4、
月曜クラス 11月17日〜残席3
*資料もございますので、お気軽にお問い合わせ下さい
こちらでもコラムやイベント情報を掲載しております。よろしければご覧下さい
http://mbp-kagoshima.com/nakanosono/
子どもカラーアートセラピー講座 
10月11日(土)10:00〜12:00 満席
お申し込みの皆さん、ありがとうございます!新しく日程を追加致しました。
10月25日(土)10:00〜12:00 残席3
パーソナルカラー&カラーセラピーのメニュー 
http://ehealing.chesuto.jp/e916544.html
パーソナルカラー診断の際に、その方に合うストールでの簡単な巻き方を
http://ehealing.chesuto.jp/e1196500.html
お伝えしてますので、是非、「マイベストプロ・ブログ」を見てと
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
イルドクルール鹿児島 East カラーリスト 中之薗恵美子
HP : http://idckagoshima.web.fc2.com/
Mail : nakanosono@aol.jp
ehealing@abeam.ocn.ne.jp
Tel&Fax : 099-239-2268
講座中や移動中は電話に出れませんが折り返し致しますので、
よろしければ留守電にメッセージをお願い致します。
数あるブログの中から、お越し頂きありがとうございます


昨日も鹿児島市アトリエでのイルドクルール松元代表による「 ファシリテータ養成講座 」でした

色彩心理セラピストから、2年近くずっと一緒の皆さん
集まるメンバーは、意味があり、投影なので、お互いに気づく事がたくさんあります。
また皆さんが、自分を見つめ、自分と向き合い、どんどん変わっていく姿に
こみ上げるものがありました

来月から、皆さんでワークショップをプロデュースしていきます

そして、来年2月には、皆さんでワークショップを行い、
また4月以降は、定期的に活動していきますので、是非楽しみにしていて下さいね

昨日は、とっても綺麗な虹が出てましたね


嬉しい事がいっぱいの週末でした

先日のアンコンシャスカラー中級の様子と、
今日のイメージコンサルタント養成講座の様子は、
マイベストプロの方に書いています!よろしければご覧下さい

http://mbp-kagoshima.com/nakanosono/column/610/








10月8日(水) 14:00〜15:00 満席
毎月恒例のセミナーです。
今月もアンコンシャスカラーの無料体験もございます♪
カラーには興味があるけど、何から勉強したらいいのだろうか。。。
カラーは、どういう分野に活かせるのだろうか。。。などなど、
日頃疑問に思っている事にお答えする学び方セミナーです。
色に関することでしたら、何でも答えますので、お気軽にご連絡下さい。
日程が合わない方は、ご都合のいい日をお知らせ下さい。


http://ehealing.chesuto.jp/e1165868.html
・新しい日程です

11月 9日(日)10:00〜17:00 6時間×1回 残席2
・平日2回コースを追加しました。
11月19日、12月3日 10:00〜13:00 3時間×2回 残席1
( テキスト注文の為、10月15日締め切りになります。ご検討中の方は、早めにご連絡下さいませ )


土曜クラス 10月25日〜 残席3、


日曜クラス 11月23日〜 残席4、
月曜クラス 11月17日〜残席3
*資料もございますので、お気軽にお問い合わせ下さい

こちらでもコラムやイベント情報を掲載しております。よろしければご覧下さい

http://mbp-kagoshima.com/nakanosono/


10月11日(土)10:00〜12:00 満席
お申し込みの皆さん、ありがとうございます!新しく日程を追加致しました。
10月25日(土)10:00〜12:00 残席3


http://ehealing.chesuto.jp/e916544.html
パーソナルカラー診断の際に、その方に合うストールでの簡単な巻き方を
http://ehealing.chesuto.jp/e1196500.html
お伝えしてますので、是非、「マイベストプロ・ブログ」を見てと
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
イルドクルール鹿児島 East カラーリスト 中之薗恵美子
HP : http://idckagoshima.web.fc2.com/
Mail : nakanosono@aol.jp
ehealing@abeam.ocn.ne.jp
Tel&Fax : 099-239-2268
講座中や移動中は電話に出れませんが折り返し致しますので、
よろしければ留守電にメッセージをお願い致します。
2014年09月08日
色でコミュニケーション/鹿児島市
鹿児島のカラーリスト 中之薗 恵美子です
数あるブログの中から、お越し頂きありがとうございます

昨日もアトリエでの松元代表による「 ファシリテータ養成講座 」でした
昨日のワークも皆さん、童心にもどり楽しんでいる姿がとても印象的でした
大きな紙に思い切り描く事は、本当に気持ちがいいのですが。。。
つい後始末の事を考えて躊躇してしまいます。。。
でも皆さんの表情を見ていると、
子ども達は、どんな感じでやるのだろうか?
親子では?
高齢者は?
様々な業種でコミュニケーションに使えるワーク
来年の皆さんが行うワークショップが楽しみです


お知らせ 

カラーの学び方セミナー( 無料・要予約 ) 
9月15日(月祝) 14:00〜15:00 残席2
9月18日(木) 10:30〜11:30 残席2
毎月恒例のセミナーです。
今月もアンコンシャスカラーの無料体験もございます♪
カラーには興味があるけど、何から勉強したらいいのだろうか。。。
カラーは、どういう分野に活かせるのだろうか。。。などなど、
日頃疑問に思っている事にお答えする学び方セミナーです。
色に関することでしたら、何でも答えますので、お気軽にご連絡下さい。
日程が合わない方は、ご都合のいい日をお知らせ下さい。
アンコンシャスカラー色彩心理初級講座 
http://ehealing.chesuto.jp/e1165868.html
夏休み明けの平日クラスの2回コースのご要望を頂きましたので、
日程を追加致しました。
9月22日(月)、10月7日(火) 10:00〜13:00
3時間×2回 満席
お申し込み頂いた皆さん、ありがとうございました。
・次回は、10月12日(日)10:00〜17:00 6時間×1回です
・3時間×2回ご希望の方は、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
10月開講パーソナルカラーリスト養成講座 
http://ehealing.chesuto.jp/e1166446.html
土曜クラス 10月25日〜 残席3、

こちらでもコラムやイベント情報を掲載しております。よろしければご覧下さい
http://mbp-kagoshima.com/nakanosono/
子どもカラーアートセラピー講座 
9月21日(日)10:00〜12:00 満席になりました
13:30〜15:30 午後の部を新たに作りました。ご検討下さいませ
パーソナルカラー&カラーセラピーのメニュー 
http://ehealing.chesuto.jp/e916544.html
イルドクルール鹿児島 East カラーリスト 中之薗恵美子
HP : http://idckagoshima.web.fc2.com/
Mail : nakanosono@aol.jp
ehealing@abeam.ocn.ne.jp
Tel&Fax : 099-239-2268
講座中や移動中は電話に出れませんが折り返し致しますので、
よろしければ留守電にメッセージをお願い致します。
数あるブログの中から、お越し頂きありがとうございます


昨日もアトリエでの松元代表による「 ファシリテータ養成講座 」でした

昨日のワークも皆さん、童心にもどり楽しんでいる姿がとても印象的でした

大きな紙に思い切り描く事は、本当に気持ちがいいのですが。。。
つい後始末の事を考えて躊躇してしまいます。。。
でも皆さんの表情を見ていると、
子ども達は、どんな感じでやるのだろうか?
親子では?
高齢者は?
様々な業種でコミュニケーションに使えるワーク

来年の皆さんが行うワークショップが楽しみです









9月15日(月祝) 14:00〜15:00 残席2
9月18日(木) 10:30〜11:30 残席2
毎月恒例のセミナーです。
今月もアンコンシャスカラーの無料体験もございます♪
カラーには興味があるけど、何から勉強したらいいのだろうか。。。
カラーは、どういう分野に活かせるのだろうか。。。などなど、
日頃疑問に思っている事にお答えする学び方セミナーです。
色に関することでしたら、何でも答えますので、お気軽にご連絡下さい。
日程が合わない方は、ご都合のいい日をお知らせ下さい。


http://ehealing.chesuto.jp/e1165868.html
夏休み明けの平日クラスの2回コースのご要望を頂きましたので、
日程を追加致しました。
9月22日(月)、10月7日(火) 10:00〜13:00
3時間×2回 満席
お申し込み頂いた皆さん、ありがとうございました。
・次回は、10月12日(日)10:00〜17:00 6時間×1回です

・3時間×2回ご希望の方は、お気軽にお問い合わせ下さいませ。


http://ehealing.chesuto.jp/e1166446.html
土曜クラス 10月25日〜 残席3、

こちらでもコラムやイベント情報を掲載しております。よろしければご覧下さい

http://mbp-kagoshima.com/nakanosono/


9月21日(日)10:00〜12:00 満席になりました
13:30〜15:30 午後の部を新たに作りました。ご検討下さいませ



http://ehealing.chesuto.jp/e916544.html
イルドクルール鹿児島 East カラーリスト 中之薗恵美子
HP : http://idckagoshima.web.fc2.com/
Mail : nakanosono@aol.jp
ehealing@abeam.ocn.ne.jp
Tel&Fax : 099-239-2268
講座中や移動中は電話に出れませんが折り返し致しますので、
よろしければ留守電にメッセージをお願い致します。