スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2023年10月21日

色彩検定「色と光」パーソナルカラー診断でも重要です@鹿児島

2023aft色彩検定対策講座・鹿児島
色彩検定対策講座@鹿児島市中央駅近く

約3週間後に迫りましたaft色彩検定!

鹿児島市中央町のアトリエ、短大での色彩検定の対策授業も週2、3回と増え、受講生の皆さんの緊張感も感じるようになりました。

色彩検定の2、3級のテキストにもあります

「色と光」は、とても重要で、

パーソナルカラー診断の際にも是非、皆さんに知って頂きたい内容です。

光によって、色の見え方が違うというのは、商業施設などでも感じる事が思います。

思っていた色と違って、箪笥の肥やしになっている服も多いと聞きますし、

私自身もカラースウォッと(色見本帳)を忘れてショピングに行き

照明の光に惑わされて間違って購入したものもあります。


また、パーソナルカラー診断を様々な場所で受け、診断結果が違う方も多く、

何を信じていいのか分からないというお客様も増えています。

本来、パーソナルカラーを知る事は、自分では気づかない魅力(個性)を知る事で

自然体でラクに過ごせるようになり生きやすくなるはずですが、

逆にどれが本当で、何を信じていいのか分からないと混乱しているお客様が増えている事に残念に思います。


イルドクルール福岡で行われています、パーソナルカラーアナリスト養成講座の中にも

色と光の理論についての授業もカリキュラムに組み込まれていますので、資格取得の卒業生は光の重要性を理解しています。

パーソナルカラー診断をご検討中の方は、光によって診断結果が違わない為にも

「色が正しく見える」非LEDの色評価用照明を必ず使って、パーソナルカラー診断をご検討下さいませ。

標準光アシストライト

イルドクルールでは、
世界最高水準Ra99AAAのプロ仕様色評価用照明(標準光)を使って
基本に忠実に、時間をかけて丁寧なカラー診断を行っております。


パーソナルカラー診断・カラースウォッチ

お買い物に便利で、色持ち30年のカラースウォッチ!(画像)
手のひらサイズで、バックの中でも邪魔にならない
日本製の色見本帳は、大変ご好評頂いてます!

10,11月のご予約受付中です。

エキテン「イルドクルール鹿児島」でもご予約頂けます。
https://www.ekiten.jp/shop_60463819/menu/

皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております。

イルドクルール鹿児島 099−206−5218

  


2023年08月18日

11月のaft色彩検定に向けて色彩学を学んで見ませんか?鹿児島

色彩検定対策講座@鹿児島市中央駅近く

色彩検定2級対策講座@鹿児島市

昨日は、鹿児島市中央町のアトリエで

aft色彩検定2級の対策講座の2回目を行いました。

受講生の方が、
「2級は難しいと思っていたけど、3級の基礎が入っているから、より深く学べて楽しいです!」

と言って下さった事は、とても嬉しかったです。

私自身も色の学びは、深まれば深まるほど、難しくは感じますが、

それ以上に知らなかった事を知れ、点と点が結び付き、納得に変わります。

色彩検定は、もちろん独学でも受けれますが、資格取得のためだけでなく、

今後のファッション、インテリア、日常生活に活かすために

色彩の基礎知識を学んで頂けたらとも思っています。

色が好きな方でしたら、資格取得の為でなくても、講座を受けれますので、お気軽にご相談下さいませ。


*2、3級 試験日 2023年 11月 12日(日)

☆☆☆ AFT色彩検定 3級対策講座 ☆☆☆
木曜・午後クラス(13時30分〜15時30分)…  8月31日〜11月2日(全8回)
木曜・ 夜 クラス(19時〜21時)  …     8月31日〜11月2日(全8回)
受講料 : 32,000円
教材費 : なし(最新の3級のテキストとカラーカーをご準備下さい)

*資料もございます。日程が合わない方、短期集中講座(全4回)、
オンラインご希望の方は、お気軽にお問合せ下さいませ。

お申し込みは、↓エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_60463819/menu/

または、お電話・メールでお願いします。

イルドクルール鹿児島 099~206−5218
nakanosonoemiko@gmail.com  


Posted by 鹿児島中央駅近パーソナルカラー カラーセラピー at 19:43Comments(0)AFT色彩検定鹿児島市中央町

2023年07月25日

8月開講!aft色彩検定2、3級対策講座@鹿児島市

2023aft色彩検定対策講座・鹿児島

6月25日に行われましたaft色彩検定の合否発表が先日あり、

鹿児島市中央町のアトリエで3級の対策講座を受講した皆さん、全員合格!しました。

今回ご受講の皆さんは、主婦の方で、またお仕事もされ、お忙しい中でしたが、

一緒に学ぶ仲間がいる事は本当に心強かったと思います。

そして、今後は、11月にある試験に向けて、2級の対策講座に臨むことになりました。

本日は、短大のカラーコーディネートの授業(色彩検定対策講座)でしたが、
学生たちも11月の試験に向けて、一生懸命取り組んでいます!


色彩検定対策講座@鹿児島市中央駅近く

私たちの身の回りにはたくさんの色があり、生活の中の様々なシーンにおいて取入れられ、
日常の空間を潤いのあるものとしています。
ファッション・インテリア・デザインなどの分野で色彩を生かしたい!

日常生活を豊かに色彩を取入れて楽しみたい方への
「文部科学省後援 aft色彩検定」の対策講座です。

少人数制のアットホームな雰囲気で基礎から丁寧にお伝え致します。
初めての方もお気軽にご受講下さい。2020年にテキストが改訂されました。

色彩検定は、もちろん独学でも受けれますが、資格取得のためだけでなく、
今後のファッション、インテリア、日常生活に活かすために
色彩の基礎を学んで頂けたらと考えています。

色が好きな方にとっては、普段疑問に思っていたことが少しずつ解明でき、
これまで点と点だった事が線で結ばれ、より活かしていけます。
資格取得でなくても、講座を受けれますので、お気軽にご相談下さいませ。


*2、3級 試験日 2023年 11月 12日(日)

☆☆☆ AFT色彩検定 3級対策講座 ☆☆☆
木曜・午後クラス(13時30分〜15時30分)…  8月17日〜11月2日
木曜・ 夜 クラス(19時〜21時) …     8月17日〜11月2日(全8回)
受講料 : 32,000円
教材費 : なし(最新の3級のテキストとカラーカーをご準備下さい)


☆☆☆ AFT色彩検定 2級対策講座 ☆☆☆

日 時 : 木曜・午前クラス(10時〜12時)…  8月3日〜11月2日(全10回)
受講料 : 45,000円
教材費 : なし ( 最新の2級のテキストをご準備下さい )

*資料もございます。日程が合わない方、短期集中講座(全4回)、
オンラインご希望の方は、お気軽にお問合せ下さいませ。

お申し込みは、↓
https://www.ekiten.jp/shop_60463819/menu/

または、お電話・メールでお願いします。

イルドクルール鹿児島 099~206−5218
nakanosonoemiko@gmail.com


  


2022年12月16日

カラーアートセラピーでリフレッシュ@鹿児島

短大でのカラーコーディネート・色彩検定対策授業

先日、色彩検定の授業で行かせていただいている短大の授業が終了しました。

11月のaft色彩検定の試験に向けて、春から頑張ってきた学生たち。

11月は、色彩検定以外にも資格試験が重なり、本当に毎日大変だったかと思います。

偶然にも授業は、検定結果が出る前日で、学生たちにとっても最後は結果関係なくできたのは良かったのかなぁと思う事でした。

最終日は、全員でカラーアートセラピーを行いました。

全員で輪になって、自由に絵を描く、

上手下手など評価を気にして思うように描けないという学生もいましたが、

少しずつ、どうでも良くなり自由に描く姿がとても印象的でした。

今回のワークは、適当な線から、自由に思いつくモチーフを描き、

最後は、それを紙芝居にしていきましたが、

学生の思いがそのまま紙芝居に現れていました。

様々な試験を乗り越えた後に、描いた描画でしたので、

達成感、満足感、また来年の就職に向けて、期待と少しの不安が出ているものも。

時間が足りず、全員の紙芝居は読めませんでしたが、

数名の学生が、読んでくれた紙芝居は、

即興で書いたにも関わらず、発想力がすごく、

お互いを褒め合う姿がとても可愛く、仲の良さも改めて感じるクラスでした。

カラーアートセラピーは、コミュニケーションにも活用でき、

初回の授業で行っていたら、またクラスが一致団結して、勉強にも取り組めただろうなぁと思う事でした。


カラーの授業に対しても、
「最初は、興味がなかったけど、分かりだすと楽しくて、普段の生活でも研修でも色を意識する様になった」

「毎回授業の始めにぐちゃぐちゃと描くのは、スッキリした。これからも時々やりたい」

「一人暮らしをするので、色の効果を取り入れたい」

など、感想を頂きました。

これからの人生に今回学んだことを活用して頂けたら幸いです。

私の方が、若い学生から、たくさんのパワーを頂いた時間でもありました。

少し寂しいですが、また卒業式で会えるのが楽しみです。
  


2022年11月07日

13日はaft色彩検定@鹿児島

色彩検定対策講座@鹿児島市中央駅近く

今週末13日(日)は、aft色彩検定です。

現在、鹿児島市中央町のアトリエでも、

短大の色彩検定の授業も追い込みの時期です!

毎年、この時期は、なんとなく落ち着かず、頭の回転をよくする為にと

甘いものが欲しくなってしまいます(笑)私は関係ないのですが…(笑)


本日も鹿児島市中央町のアトリエでは、学生の補講を行なってましたが、

しっかり自分のものにしていきたいと思う学生は、意気込みが違います!

また日常生活でも今後の仕事にも活かせると思うと、もっと知りたくなる!という声も嬉しくなります。

ですが、専門用語になると、眠くなる…(笑)など、なんでも素直に話してくれのは嬉しいやら、悲しいやら。

短大での色彩検定の対策授業も、15年以上させてもらってますが、

毎年、学生が変わるので、同じやり方は通用しません。

毎年、色々な方法を試みながら、最後まで、色の楽しさや重要性も伝えていきたいと思ってます!



色彩検定の対策講座は、鹿児島市中央町のアトリエでも行なっております。
また、資格取得の為でなく、色彩の基礎を学びたいという方への講座も行なっておりますので、
お気軽にお問合せ下さいませ。

詳しくは、下記をご覧下さいませ。
https://www.ekiten.jp/shop_60463819/menu/menu_1481136/

イルドクルール鹿児島 099−206−5218





  


2022年04月19日

AFT色彩検定対策講座(ポイントだけの集中対策)も行っています@鹿児島

色彩検定対策講座@鹿児島市中央駅近く

は桜

甲突川河畔ツツジ


今日から、色彩検定の対策講座の授業で行かせていただいてます短大の授業が開始になりました。

短大への道中、甲突川河畔も桜が葉桜になり、新緑やツツジの色に癒されます。

毎年、学生さんが変わるので、クラスの雰囲気も変わります。

色彩検定対策の内容になると、難しい!という意識が先行してしまったり

「カラーの勉強して意味があるのかなぁ?」などの意見を聞くことが多かったので、

初回は、身の回りにある色や無意識に私たちは色に助けられたり活用している事を知ってもらう内容から行っています。

授業の最後の感想に、

「色って、様々なところで使われていて、驚いた」
「色の効果をもっと学びたい」
「知らないことが多くて、驚いた」など嬉しい感想を頂きました。

色彩検定3級のテキストは、色の読み物としても、とても良いテキストになっています。

また独学を考えているお客様から、ポイントだけお伝えする講座も行います。

3級対策8回講座も行って伊rます。
https://www.ekiten.jp/shop_60463819/menu/menu_1481136/

色について、知りたい、学びたいとお考えの方は、是非お気軽にご連絡下さいませ。

イルドクルール鹿児島
099−206−5218
  


Posted by 鹿児島中央駅近パーソナルカラー カラーセラピー at 18:58Comments(0)AFT色彩検定鹿児島市中央町

2022年03月11日

学生からのサプライズと感動

短大修了式

昨日は、色彩検定対策の授業に非常勤講師で行かせて頂いてます短大の修了式でした。

私は、学生たちとは、2年生からの1年間のお付き合いですが、

検定前は、集中講義をさせて頂き、一緒に頑張ってきました。

最初は、「色彩なんて、なんの役に立つのだろう?」と思っている学生も多かったですが、

少しずつ身の回りにある色についての効果や及ぼす影響などを学ぶことで

意識が変わり、「絶対、合格して役立てていきたい!」と話す学生もいます。

また「今後も色は意識して学んでいこうと思います!」という感想を頂くと嬉しくなります。


昨日の修了式は、写真撮影などが延びた為、最後、ゆっくり話せなかった学生から、

「一緒に写真を撮りたい!」と言って、今日、アトリエまで会いに来てくれました。

なんと、プレゼントをもって!昨日、渡そうと用意してくれてたとの事で、

まさかのサプライズに驚きと感動でした!

私の好きな色がなかったとの事でしたが、一生懸命に選んでくれた事が嬉しいです!

学生からのプレゼント

検定前に最後まで諦めず、補習を頑張ったり

パーソナルカラーを知って、少しずつ意識が変わっていく姿に本当に嬉しくなります。

学生たちは、2年間、コロナ禍で、オンライン授業だったり、研修旅行が中止になったり、

楽しみな行事が次々に中止・変更になり、本当に大変でしたが、

令和4年のスローガンの「為せば成る」で、資格試験や卒業試験など

最後まで諦めず、頑張った表情が自信に変わり、キラキラ輝いていました。

私もあんなに一生懸命な学生時代を過ごせばよかった…と思いますが、

学生たちを見習って、1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。  


Posted by 鹿児島中央駅近パーソナルカラー カラーセラピー at 19:02Comments(0)パーソナルカラーAFT色彩検定鹿児島市中央町標準光パーソナル(ベスト)カラー診断鹿児島

2021年11月13日

明日は、文部科学省後援aft色彩検定@鹿児島


色彩検定

aft色彩検定@鹿児島@

aft色彩検定@鹿児島

明日は、文部科学省後援 aft色彩検定が行われます!

鹿児島市中央町のアトリエで2級の対策講座を受講された皆さん、

また色彩検定の授業で行かせて頂いてる短大の学生たちは、3級を受験します。

色彩検定の3級のテキストは、初めて色彩を学ぶ人にとっては、

とてもいい読み物にもなっていますので、ぜひ手に取って頂きたいとも思っています。

2級のテキストには、パーソナルカラー診断の際にお話しする光の重要性、

またパソコン、プリンターの色などについても書かれています。

パーソナルカラー診断は、どこで受けても同じと思われがちですが、

色が正確に見える光の下でなければ見え方が変わってきます。


今年は、短大の授業もオンライン授業が行われ、毎回、準備に追われましたが、

「初めて学ぶ内容だったけど、カラーって面白い!」

という感想を話してくれる学生も!

また、ブライダル関係に就職する学生は、本当に目の色が違い、

毎回、必死に勉強している姿が、とても印象的でした。

全員受験ですので、本当に色々ありましたが、

明日は、これまで頑張ってきた自分を信じて、臨んで頂けたらと思います
  


Posted by 鹿児島中央駅近パーソナルカラー カラーセラピー at 23:45Comments(0)AFT色彩検定鹿児島市中央町

2021年10月20日

服の色が人に与える影響与える影響また心と身体に及ぼす影響@鹿児島

パーソナナルカラー鹿児島

色彩検定

先週までの夏日がウソのように、すっかり秋めいてきました。

現在、来月のaft色彩検定に向けて、短大とアトリエの色彩検定対策講座が追い込みに入ってきました。

短大の講座は、なるべく学生たちが、集中できるように、

また自分も焦りで気持ちばかりが前に前にと行かないように

冷静に、落ち着いて行えるようにブルーや紺を着て行ってます。

パーソナルカラー・ブルー

ですが、昨日は、あまりの気温の変化と、

学生たちにも自宅では暖色系の色を着て、暖かく風邪をひかないようにしてほしい…

などなどの思いから、暖かい暖色系(朱赤)の色を着て行ったのですが…


あまり前回の復習ができない事や、時間が足りない事などなど

諸々重なり…気持ちが高まりすぎてしまいました。


色には、人に与える影響と、自分の心と身体に及ぼす影響があります。

やはり、検定対策は、青、紺系の方が、学生たちにも、私にもいいなぁと改めて納得する事でした。

昨日は、残り5分に今年のトレンドカラーを画像で見せましたが、

その時の興味津々の顔がとても印象的でした。

色彩検定も身の回りにある色の不思議を興味津々になるように伝えていけるように精進していきたいです!


色彩検定が終わったら、ピンクのインナーを着て、

学生たちとカラーアートセラピーでリフレッシュしたいなぁと思っています。


色についての質問はお気軽にご連絡下さいませ。
099−206−5218
  


2021年09月08日

オンラインできる事@カラー

色彩検定

色彩検定の授業で行かせて頂いている短大も今週は、前期末試験です。

また先日から、授業もオンラインで、今回は試験もオンラインです。

試験が紙で行われないなんて、これまで考えたこともありませんでしたが、

学生のデジタルでの解答もデジタルで採点します。

オンラインでのやり方に、私はアタフタしてますが…(汗)


私より、もっと学生たちの方が、大変だと思いますが…

頭が柔軟な分、すぐに対応する姿には頭が下がります。

また、私より先輩の先生方も、オンラインにチャレンジされている姿にも頭が下がります。


コロナ禍で、出来ない事ばかりにイライラしてしまいますが、

頭を柔らかくして、今できる事に取り組んでいきたいと思います!

子どもカラーアートセラピー講座


鹿児島もまん延防止等重点措置適用で自粛生活を余儀なくされ、日々のストレスは溜まる一方です。
そんな日々のストレスケアにカラーアートセラピーでリフレッシュしませんか?

通常5,500円の「対面」または「オンライン」でのカラーアートセラピー(個人セッション)(所要約90分)を
半額の2,750円(税込)で行います。解除予定の12日(日)までの期間限定です!
オンラインはグループでの受講も可能です。

詳しくは、エキテン記事をご覧くださいませ。
https://www.ekiten.jp/cat_hobby_school_other/kagoshima/kagoshimashi/shopnews/

イルドクルール鹿児島
099−206−5218