2023年09月21日
デイサービスでの敬老会@カラー鹿児島


毎月3回させて頂いてます鹿児島市・デイサービス「いろえんぴつ」様でのカラーセラピー講座
半年が経ち、利用者様も毎回のウォーミングアップでのワークにも
慣れてこられ、紙を渡すと、何も言わなくても思い思いにクレパスを走らせている姿が印象的です。
その後のメインワークでは、真剣な眼差しで、
「今日は何をするのだろう?」」と(耳が遠い利用者様も)
必死に聞いてい下さる姿に、嬉しくなります。
中々、お一人お一人にゆっくり時間をかけて、お話を聞く時間はありませんが
色や描画を通して、話して下さった事は大事にし、職員さん達とシェアしています。
職員さんにお伝えすることで、職員さんも普段の様子からは気づかない事も感じられるようです。

先日、デイサービスで、敬老会が行われ、私も参加させて頂きました。
また、利用者様のプレゼント選びにも同行させて頂き、
利用者様がおっしゃっていた事
(好きな色、キレイな色が着たい、よく使われる色などなど)から、
お一人お一人をイメージしながら、洋服と、ストールを選ばせて頂きました。
敬老会には、近くの保育園の園児さんも歌やお遊戯をプレゼントをされ、
利用者様も一緒になって歌ったり、踊ったり、盛大な拍手をされたり、
涙を流す利用者様もいらっしゃいました。
園児たちの一生懸命な姿は本当に癒されます。
(子どもと高齢者の交流は、やっぱりいいですね!)
また、その後の職員さんの催しも大盛り上がり!
そして最後に、私もプレゼントをお一人お一人に手渡しさせて頂きました。
中を見られ、「こんな色が欲しかったの!」
「私の好きな色をよく覚えていたね」
「いつも使っている色から、選んでくれたんだね」
の感想や涙を流しながらお礼を言って下さり、
私の方が喜んで下さった事が、とても嬉しかったです!
来週、また行かせて頂くので、その時に着てくれたら…
敬老会終了後は、豪華な食事も出たのですが、
「顔が真っ赤になるものは、ないの?笑」という利用者様の声に
一同、大笑いでした。
皆さん、長生きして、また来年も楽しい敬老会にご一緒させて下さいね。
マイベストプロのコラムに「敬老の日のプレゼント」を買いに行った時の事を書いてますので
是非、ご覧下さいませ。
https://mbp-japan.com/kagoshima/nakanosono/column/5144502/
カラーセラピー講座は
毎月、第4水曜日は鹿児島市郡元カフェ尊(みこと)さんで行っております。
https://mbp-japan.com/kagoshima/nakanosono/column/5143084/
鹿児島市中央町のアトリエで常時承っております。
詳しくは下記をご覧下さいませ。
https://mbp-japan.com/kagoshima/nakanosono/service1/5001800/
お気軽にお申込・お問合せ下さいませ。
イルドクルール鹿児島 099−206−5218
イルドクルールのパーソナルカラー診断&カラーセラピー
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
イルドクルール鹿児島Eastのホームページが完成!
2024年1月開講!勤労青少年ホームでのカラーセラピー講座募集中です@鹿児島
9月開講!色彩心理カラーアートセラピスト養成講座・初級クラス@鹿児島
自分癒しのカラーセラピーご好評頂いてます@鹿児島
6月開講!色彩心理カラーアートセラピスト養成講座・初級クラス@鹿児島
年度末の疲れをカラーセラピーでリフレッシュ@鹿児島
2024年1月開講!勤労青少年ホームでのカラーセラピー講座募集中です@鹿児島
9月開講!色彩心理カラーアートセラピスト養成講座・初級クラス@鹿児島
自分癒しのカラーセラピーご好評頂いてます@鹿児島
6月開講!色彩心理カラーアートセラピスト養成講座・初級クラス@鹿児島
年度末の疲れをカラーセラピーでリフレッシュ@鹿児島
Posted by 鹿児島中央駅近パーソナルカラー カラーセラピー at 23:14│Comments(0)
│色彩心理カラーセラピー鹿児島│カラーセラピスト養成│カラーセラピー│カラーアートセラピー│医療・福祉の現場でのカラー│鹿児島市中央町
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。