2012年09月27日
よちよちサークルでのカラー講座
鹿児島のカラーリスト 中之薗 恵美子です
数あるブログの中から、お越し頂きありがとうございます
今日は、鹿児島市谷山北公民館でのよちよちサークルでした
先月は、夏休みでお休みで、7月から、かなり空きましたが・・・
今日は、新たにこのブログから興味を持って下さった方、
また夏休みの親子講座で、興味を持って下さった方がいらして下さいました
ありがとうございます
今月も7月同様、カラーコーディネートの講座で、
ワークペーパーを使って、洋服の組み合わせをしました
「 199色あるカラーカードを見るだけでも元気が出ます
」
「 こうやって考えると、簡単ですね
」
「 13アイテム、やってみます
」
という嬉しい声も
子育て中は、オシャレが縁遠くなりますが
このカラーの時だけでも、色を楽しんで頂けたらと思います
このサークルも年々、よちよちの子どもさんが幼稚園に行きだし、
子どもさんがいない、大人だけの日もありますが
今日は、かわいい双子ちゃんがいらして下さいました
いらしている皆さんも子育て中のお母さんばかりなので、
双子ちゃんの微笑ましい姿に私も皆さんも癒されることでした
来月は、10月19日(金)10時~です
子どもさんと一緒に参加でき、また子育て話も聞けますので
初めての方もお気軽にオーナーメールか、下記の番号にご連絡下さい


お知らせ 


10月開講パーソナルカラーリスト・1月開講色彩心理セラピスト養成講座
http://ehealing.chesuto.jp/e871591.html
10月からの鹿児島市「 みんカル 」「 旭屋カルチャー 」カラー講座
http://ehealing.chesuto.jp/e870223.html
10月からの鹿児島市「 吉野公民館 」「 青年会館 」カラー講座
http://ehealing.chesuto.jp/e870656.html
お問い合わせは、099-239-2268 中之薗までご連絡願います

数あるブログの中から、お越し頂きありがとうございます

今日は、鹿児島市谷山北公民館でのよちよちサークルでした

先月は、夏休みでお休みで、7月から、かなり空きましたが・・・

今日は、新たにこのブログから興味を持って下さった方、
また夏休みの親子講座で、興味を持って下さった方がいらして下さいました

ありがとうございます

今月も7月同様、カラーコーディネートの講座で、
ワークペーパーを使って、洋服の組み合わせをしました

「 199色あるカラーカードを見るだけでも元気が出ます

「 こうやって考えると、簡単ですね

「 13アイテム、やってみます

という嬉しい声も

子育て中は、オシャレが縁遠くなりますが

このカラーの時だけでも、色を楽しんで頂けたらと思います

このサークルも年々、よちよちの子どもさんが幼稚園に行きだし、
子どもさんがいない、大人だけの日もありますが

今日は、かわいい双子ちゃんがいらして下さいました

いらしている皆さんも子育て中のお母さんばかりなので、
双子ちゃんの微笑ましい姿に私も皆さんも癒されることでした

来月は、10月19日(金)10時~です

子どもさんと一緒に参加でき、また子育て話も聞けますので

初めての方もお気軽にオーナーメールか、下記の番号にご連絡下さい









http://ehealing.chesuto.jp/e871591.html


http://ehealing.chesuto.jp/e870223.html


http://ehealing.chesuto.jp/e870656.html
お問い合わせは、099-239-2268 中之薗までご連絡願います

イルドクルールのパーソナルカラー診断&カラーセラピー
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
イルドクルール鹿児島Eastのホームページが完成!
2024パーソナルカラー診断後のコスメ体験ご好評頂いてます@鹿児島
メイクしたままのパーソナルカラー診断は正確な診断ができません@鹿児島
パーソナルカラーで素肌感をいかしたナチュラルメイク@鹿児島
パーソナルカラー&イメコンでコンプレックスが魅力に@鹿児島
頑張ったご褒美にパーソナルカラー診断@鹿児島
2024パーソナルカラー診断後のコスメ体験ご好評頂いてます@鹿児島
メイクしたままのパーソナルカラー診断は正確な診断ができません@鹿児島
パーソナルカラーで素肌感をいかしたナチュラルメイク@鹿児島
パーソナルカラー&イメコンでコンプレックスが魅力に@鹿児島
頑張ったご褒美にパーソナルカラー診断@鹿児島
Posted by 鹿児島中央駅近パーソナルカラー カラーセラピー at 23:35│Comments(0)
│カラーコーディネート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。