2023年02月24日
福祉の方への職員研修・カラーアートセラピー講話お礼

先日、鹿児島市のデイサービスセンターいろえんぴつ様で、
職員の皆様にカラーアートセラピーの講話をさせて頂きました。
(一同にできない為、来週もまたさせて頂きます)
これまでも、何度か医療福祉の現場で、職員の皆さんへのカラーアートセラピーの研修はさせて頂きましたが、
現在、私自身も高齢の両親の事で医療福施設に行く事も多く
改めて、現場の大変さを実感しています。
私はこれまで病院が嫌いでしたが、悩みがあると藁をも掴む思いです。
そういった時に職員さんが、優しく接して下さる事、色々アドバイス頂ける事は本当にありがたく、
職員の皆さんの笑顔に、両親だけでなく、一緒に同行する私まで救われています。
ですので、職員の皆さんにも是非、リフレッシュして頂きたく
今回のお話はとてもありがたく感謝しております。
デイサービスの活動の中にも様々なレクリエーションが含まれており
色ぬりなどもありますが、職員の皆さんも利用者様と一緒にする事はなかった様ですので
今回、紙とクレパスを使ったワークに
「今後は、自分も一緒に利用者様と行って発散し、シェアもしていきたい!」
と嬉しい感想も頂きました。
色や描画は、自分では気づかない心模様を教えてくれます。
また、職員の皆様のコミュニケーションにも活用でき、お互いを知るきっかけにもなります。
最初は、何を行うのだろう…と緊張感もありましたが、
クレパスを走らせていると童心に戻り、楽しんで描かれている姿や
帰る頃には、表情が緩んで笑顔でのシェアにホッとする事でした。
私や両親も医療福祉現場の皆さんの笑顔や一言かけて頂ける言葉に元気をもらうので
職員の皆さんには、職員研修でリフレッシュして、また明日からの活力にして頂けたら幸いです。
最近、医療福祉、教育現場などでの怖いニュースを耳にしますが、
働いている皆さんの為のリフレッシュ時間、メンタルケアの大事さを痛感致します。
医療福祉・教育・企業研修なども承っております。
お気軽にお問合せ下さいませ。
これまでの講演会・講話などは、下記をご覧下さいませ。
https://mbp-japan.com/kagoshima/nakanosono/column/?jid=4600047
イルドクルール鹿児島 中之薗 恵美子
099ー206−5218
タグ :医療福祉現場での職員研修カラーセラピー講座鹿児島市カラーアートセラピー講話鹿児島職員研修カラーセラピー鹿児島企業研修カラーセラピー鹿児島教育現場でのカラーセラピー研修鹿児島色彩心理カラーセラピスト養成講座鹿児島
イルドクルールのパーソナルカラー診断&カラーセラピー
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
イルドクルール鹿児島Eastのホームページが完成!
2024年1月開講!勤労青少年ホームでのカラーセラピー講座募集中です@鹿児島
デイサービスでの敬老会@カラー鹿児島
9月開講!色彩心理カラーアートセラピスト養成講座・初級クラス@鹿児島
自分癒しのカラーセラピーご好評頂いてます@鹿児島
6月開講!色彩心理カラーアートセラピスト養成講座・初級クラス@鹿児島
2024年1月開講!勤労青少年ホームでのカラーセラピー講座募集中です@鹿児島
デイサービスでの敬老会@カラー鹿児島
9月開講!色彩心理カラーアートセラピスト養成講座・初級クラス@鹿児島
自分癒しのカラーセラピーご好評頂いてます@鹿児島
6月開講!色彩心理カラーアートセラピスト養成講座・初級クラス@鹿児島
Posted by 鹿児島中央駅近パーソナルカラー カラーセラピー at 11:21│Comments(0)
│色彩心理カラーセラピー鹿児島│カラーセラピスト養成│カラーセラピー│カラーアートセラピー│医療・福祉の現場でのカラー│鹿児島市中央町
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。