2018年10月31日
色で発散!カラーセラピー
ブログの方は、中々、更新してませんが、
「マイベストプロ鹿児島・カラーのプロ中之薗恵美子」では、
毎日、コラムを更新してますので
よろしければ、そちらもご覧下さいませ。
http://mbp-kagoshima.com/nakanosono/column/

明日から、11月!
一日一日が、とても早く感じます。
11月11日(日)は、年2回行われているAFT色彩検定の日です。
今年から、短大の学生も全員受験になり、毎週の授業に学生も奮闘中です。
またアトリエでも20代〜50代の生徒さんの対策講座も行っています。
学生の授業数も後期から増え、毎時間、必死でついてきてくれる学生たちの姿には嬉しくなりますが、きつそうな表情も…
授業の進み具合が心配でしたが…
思い切って、「クレパス」と「紙」を使ってカラーセラピーで発散を行いました。
クレパスで描いて、破って、天井に撒いて…
暗雲漂っていた学生たちの表情が一瞬で、笑顔に変わり、
スッキリした表情で、授業に臨むようになりました。
私自身も毎週の授業の準備に追われ、いっぱいいっぱいになっている時に行う発散方法!
授業が終わってから、男子学生が、
「秋は、検定が続き、勉強しようという思いはあってもはかどらず、イライラすることがあったけど、家でもやってみます!と嬉しい感想も♪
大人も学生も皆んなストレスを抱えているのは、変わりません。
日々、その時その時に自分で簡単にできる発散方法が分かれば、ストレスを溜めずにすみます。
この経験を社会に出ても活かしてもらえたら!
その前に、来週の試験も乗り切ってもらえたら。。。
「マイベストプロ鹿児島・カラーのプロ中之薗恵美子」では、
毎日、コラムを更新してますので
よろしければ、そちらもご覧下さいませ。
http://mbp-kagoshima.com/nakanosono/column/

明日から、11月!
一日一日が、とても早く感じます。
11月11日(日)は、年2回行われているAFT色彩検定の日です。
今年から、短大の学生も全員受験になり、毎週の授業に学生も奮闘中です。
またアトリエでも20代〜50代の生徒さんの対策講座も行っています。
学生の授業数も後期から増え、毎時間、必死でついてきてくれる学生たちの姿には嬉しくなりますが、きつそうな表情も…
授業の進み具合が心配でしたが…
思い切って、「クレパス」と「紙」を使ってカラーセラピーで発散を行いました。
クレパスで描いて、破って、天井に撒いて…
暗雲漂っていた学生たちの表情が一瞬で、笑顔に変わり、
スッキリした表情で、授業に臨むようになりました。
私自身も毎週の授業の準備に追われ、いっぱいいっぱいになっている時に行う発散方法!
授業が終わってから、男子学生が、
「秋は、検定が続き、勉強しようという思いはあってもはかどらず、イライラすることがあったけど、家でもやってみます!と嬉しい感想も♪
大人も学生も皆んなストレスを抱えているのは、変わりません。
日々、その時その時に自分で簡単にできる発散方法が分かれば、ストレスを溜めずにすみます。
この経験を社会に出ても活かしてもらえたら!
その前に、来週の試験も乗り切ってもらえたら。。。
イルドクルールのパーソナルカラー診断&カラーセラピー
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
色彩検定「色と光」パーソナルカラー診断でも重要です@鹿児島
11月のaft色彩検定に向けて色彩学を学んで見ませんか?鹿児島
8月開講!aft色彩検定2、3級対策講座@鹿児島市
カラーアートセラピーでリフレッシュ@鹿児島
13日はaft色彩検定@鹿児島
AFT色彩検定対策講座(ポイントだけの集中対策)も行っています@鹿児島
11月のaft色彩検定に向けて色彩学を学んで見ませんか?鹿児島
8月開講!aft色彩検定2、3級対策講座@鹿児島市
カラーアートセラピーでリフレッシュ@鹿児島
13日はaft色彩検定@鹿児島
AFT色彩検定対策講座(ポイントだけの集中対策)も行っています@鹿児島
Posted by 鹿児島中央駅近パーソナルカラー カラーセラピー at 11:48│Comments(0)
│AFT色彩検定
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。