2019年10月18日

カラーの仕事の効率化・ワードローブカラー講座

13日にリビングカルチャー倶楽部の「選んで学べるオトナの習い事・カラーレッスン」でした。

カラーの仕事の効率化・ワードローブカラー講座


今回4回目で、内容はワードローブカラー講座

皆さんに手持ちの服で、着回しができる事、

また、パーソナルカラーが分かると、全て着回せますし、

無駄な服を購入することがなくなります。

私自身が、ワードローブを知ってから、本当に服を増やす事もなく、

少ない枚数で着回せ、その考え方を知る事で、生活まで見直すことができるようになりました。

毎年、手持ちの服の写真を撮って、皆さんに提案させて頂いてましたが

私が、Yベースなので、Bベースさんのコーディネートなども提案できたらと

色々な方のお世話になり、13日の講座に皆さんに様々な例をお見せすることができました。

今後の参考になって頂けたら幸いです。

ですが、前日、福岡のイルドクルールに勉強に行ったら、

私のアナログのやり方ではなく、

もっと効率よく、お客様に提案させて頂ける内容に驚きでした。

いかに、時間の無駄をしていたか…、

今回のために、かなり時間を費やし、

他の仕事をセーブしていたので目からウロコでした。

また、今週初めからも準備に追われてる内容の講座もあり、

ブログもコラムもお休みしている状態だったので…


お客様にお伝えする際に画像があると、本当にお客様も理解しやすいですし、

私の伝えたい事も瞬時にご理解頂けることにとても嬉しくなります。

以前、プロジェクターを使用していなかった時は、言葉だけでは中々

イメージができず、お伝えできてなかったと思います。


これから、少しずつデジタルを勉強し、

お客様に分かりやすい資料をお見せしていきたいと思っています。



カラーの仕事の効率化・ワードローブカラー講座

https://m-lcomu.com/beauty/50歳からのパーソナルカラー(イオン鴨池教室)/

29日からは、中高年のためのワードローブカラー講座が開講になります。

パーソナルカラーは、分かったけど…

手持ちの服を活かしていけない…

いつもワンパターンになってしまう…

と悩んでいる方は、ぜひご検討下さいませ。

https://m-lcomu.com/beauty/あなたの魅力を引き出すパーソナルカラー(そう/


また、29日からは、パーソナルカラー講座も新たに始まります。

パーソナルカラーの色分けや、パーソナルメイクなど

初めての方を対象とした内容になっておりますので、

是非、この機会にご受講くださいませ。



イルドクルールのパーソナルカラー診断&カラーセラピー http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
同じカテゴリー(カラー)の記事画像
種子島の魅力再発見!
学生からのサプライズと感動
11月の検定に向けてオンラインでのAFT色彩検定色彩検定対策講座行ってます!
長島美術館「青いろの世界・いちだみなみ展」
27日はaft色彩検定!
オードリーの飾らない生き方
同じカテゴリー(カラー)の記事
 種子島の魅力再発見! (2022-08-21 21:28)
 学生からのサプライズと感動 (2022-03-11 19:02)
 11月の検定に向けてオンラインでのAFT色彩検定色彩検定対策講座行ってます! (2021-09-05 21:31)
 長島美術館「青いろの世界・いちだみなみ展」 (2021-07-30 11:42)
 27日はaft色彩検定! (2021-06-22 07:36)
 オードリーの飾らない生き方 (2021-04-14 13:55)

Posted by 鹿児島中央駅近パーソナルカラー カラーセラピー at 09:06│Comments(0)カラー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カラーの仕事の効率化・ワードローブカラー講座
    コメント(0)