2009年08月26日

国分・親子カラーアートセラピー講座

夏休み、毎週させて頂いてた、国分の親子カラーアートセラピー講座が終了しましたうるうる
最終日は、絵を描いた後に「色でクイズ」をする予定が、かなりアートに時間を取りすぎて、クイズが、2,3問しかできなくなってしまいましたアウチ

子ども達には、申し訳なかったのですが、お母さん達に伝えたいことがたくさんあり、お母さん達の真剣な目を見ていると、しゃべりすぎてしまいましたうわー

でも子ども達は、文句も言わず、聞いてくれて、最後に子どもとお母さんに一言、感想を聞いていると、

ほとんどの子どもが、「楽しかった~にっこり」と言ってくれる中、最後の子どもが
「先生、すごいなぁ~と思いました!!」と

理由を聞くと、色で、気持ちが分かるからとの事キラキラでした。

色は、正直!子どもも正直!ですねウインク


毎週、親子で絵を描き、
後半は「色で遊ぼう」「色で歌おう」「色でクイズ」「コラージュ」など、親子のふれあいを目的に行ってきました。

お母さんの感想で、「中々、子ども目線になることがなく、楽しむことを忘れていたけど、これからは楽しんでいきますにっこり

「子どもは、鏡ですねヒヨコ親が笑っていれば、笑っているので、日々のストレスは、お絵描きで発散して、いつも笑顔でいたい」など

とても嬉しかったですキラキラ

今回、お話を頂いたところは、お母さん達は頑張りすぎ!少し息を抜く場を!と応援して下さり、理解して下さっているのが、本当にありがたかったです。
こういう場がもっと広がっていくといいなぁ~

夜は、みんカルの「パーソナルカラー講座」でしたにっこり
こちらの生徒さんも本当に熱心な方ばかりキラキラ

洋服の組み合わせなど、中々簡単には、できないものアウチだけど、
雑誌をみたり、お店をみたり、歩いている方のファッションで、ステキだなぁ~と思う方の組み合わせを意識して見るだけでも変わるので、少しずつ取り入れていただければなぁ~と思う時間でしたワンピース

次回がいよいよ最後くすん

少しでも悩みが解決して、より一層輝いてほしいなぁ~しーっ



イルドクルールのパーソナルカラー診断&カラーセラピー http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
同じカテゴリー(カラー)の記事画像
種子島の魅力再発見!
学生からのサプライズと感動
11月の検定に向けてオンラインでのAFT色彩検定色彩検定対策講座行ってます!
長島美術館「青いろの世界・いちだみなみ展」
27日はaft色彩検定!
オードリーの飾らない生き方
同じカテゴリー(カラー)の記事
 種子島の魅力再発見! (2022-08-21 21:28)
 学生からのサプライズと感動 (2022-03-11 19:02)
 11月の検定に向けてオンラインでのAFT色彩検定色彩検定対策講座行ってます! (2021-09-05 21:31)
 長島美術館「青いろの世界・いちだみなみ展」 (2021-07-30 11:42)
 27日はaft色彩検定! (2021-06-22 07:36)
 オードリーの飾らない生き方 (2021-04-14 13:55)

Posted by 鹿児島中央駅近パーソナルカラー カラーセラピー at 00:06│Comments(0)カラー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
国分・親子カラーアートセラピー講座
    コメント(0)