2010年04月24日
センスは、磨くもの♪
昨夜は、霧島市国分のコア・よかでの「パーソナルカラー講座」でした
そして今日は、鹿児島市のみんカルでの「パーソナルカラー講座」でした
なんと昨夜の講座でも、今日の講座でもマイノートを作ってきている生徒さんがいたのです
手持ちの洋服の色をカラーカードで、測色し、トップス・インナー・ボトムに切り分けて、何通りもの組み合わせができるノートでした
今日のみんカルは、2回目だったのですが、前回習ったところを自分なりに手持ちの洋服をカラーカードで調べてこられていました
お二人ともノートに色を貼っていくことで、「 手持ちの服の色を把握することができた
」とか、
「 今まで考えつかなかった組み合わせをして、着まわしができるようになった
」などの話が聞けて、私の方が嬉しくなりました
受講して下さっている皆さんもお会いするたびにカラフルになり、色を意識している事を感じます
「 センスは磨くもの
」
最終日の皆さんが、さらに楽しみになりました

そして今日は、鹿児島市のみんカルでの「パーソナルカラー講座」でした

なんと昨夜の講座でも、今日の講座でもマイノートを作ってきている生徒さんがいたのです

手持ちの洋服の色をカラーカードで、測色し、トップス・インナー・ボトムに切り分けて、何通りもの組み合わせができるノートでした

今日のみんカルは、2回目だったのですが、前回習ったところを自分なりに手持ちの洋服をカラーカードで調べてこられていました

お二人ともノートに色を貼っていくことで、「 手持ちの服の色を把握することができた

「 今まで考えつかなかった組み合わせをして、着まわしができるようになった


受講して下さっている皆さんもお会いするたびにカラフルになり、色を意識している事を感じます

「 センスは磨くもの

最終日の皆さんが、さらに楽しみになりました

イルドクルールのパーソナルカラー診断&カラーセラピー
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
種子島の魅力再発見!
学生からのサプライズと感動
11月の検定に向けてオンラインでのAFT色彩検定色彩検定対策講座行ってます!
長島美術館「青いろの世界・いちだみなみ展」
27日はaft色彩検定!
オードリーの飾らない生き方
学生からのサプライズと感動
11月の検定に向けてオンラインでのAFT色彩検定色彩検定対策講座行ってます!
長島美術館「青いろの世界・いちだみなみ展」
27日はaft色彩検定!
オードリーの飾らない生き方
Posted by 鹿児島中央駅近パーソナルカラー カラーセラピー at 00:45│Comments(2)
│カラー
この記事へのコメント
Posted by パティ at 2010年04月24日 13:13
パティさん、ありがとうございます!
パティさんのテキストもすごかったですよね!!!
その上、ボードも♪力作でした!
PCCSの色相環は、覚えるのが大変ですよね。。。でも暗記せずに書けるのですよ!いつかお伝えしますね♪
パティさんのテキストもすごかったですよね!!!
その上、ボードも♪力作でした!
PCCSの色相環は、覚えるのが大変ですよね。。。でも暗記せずに書けるのですよ!いつかお伝えしますね♪
Posted by ehealing
at 2010年04月25日 23:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
時間も手間もかかるけど、かけた分だけセンスは磨かれますもんね(^−^)
ところで、色相環を覚えるコツがあるんですね!
私は、黄緑とか青紫とか、二色の組み合わせの言葉を繋げて、ようやく円が完成させられます(^-^;
パッと思い浮かぶくらいになりたいですね〜