2010年06月19日

保育園でのカラー講話

今日は、霧島市隼人の宮内保育園様のご父兄に、カラーの講話をさせて頂きましたにっこり

昨年、イルドクルール代表の松元先生が、隣の幼稚園で講話をしてから皆さん色にとても興味を持って頂いたようで、保育園のご父兄もとても楽しみにして下さり、本当に嬉しかったです音符

昨夜の雨、今朝の雨で、なんとJRは徐行運転になっていたようで。。。ひょえー

ハプニングもありましたが。。。えーっと・・・
色々な方に助けられ無事到着し、ホッとしましたクローバー本当にありがとうございました!!


会場には、ご夫婦で参加されている方、小学生の子どもさんと一緒に参加して下さっている方など、たくさんの方が参加して下さいました若葉

ご夫婦で、似ている絵を描いていたり、また色や描画から、以外な自分発見もあったようでした。

色や描画を通して、日々お仕事に育児に家事に頑張っている皆さんのココロが少し軽くなっていただければ、また子どもさんの言葉にできない想いを色や絵から知るきっかけになっていただければ幸いですキラキラ

先生方の洋服が、ピンクのポロシャツにピンクのエプロンで、見ているだけで、癒されましたクローバー

やはりピンクは、幸福感を与える色ワンピース
また母性の色、無償の愛の色、更年期にもいいと言われています。

子ども達の大好きなお母さん方もピンクを少しずつ取り入れて頂ければなぁ~と思う事でした桜

園長先生はじめ、諸先生方、会長さん、ご父兄の皆さん、本当にありがとうございましたクローバー

またお会いできる日を楽しみにしています桜



イルドクルールのパーソナルカラー診断&カラーセラピー http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
同じカテゴリー(カラー)の記事画像
種子島の魅力再発見!
学生からのサプライズと感動
11月の検定に向けてオンラインでのAFT色彩検定色彩検定対策講座行ってます!
長島美術館「青いろの世界・いちだみなみ展」
27日はaft色彩検定!
オードリーの飾らない生き方
同じカテゴリー(カラー)の記事
 種子島の魅力再発見! (2022-08-21 21:28)
 学生からのサプライズと感動 (2022-03-11 19:02)
 11月の検定に向けてオンラインでのAFT色彩検定色彩検定対策講座行ってます! (2021-09-05 21:31)
 長島美術館「青いろの世界・いちだみなみ展」 (2021-07-30 11:42)
 27日はaft色彩検定! (2021-06-22 07:36)
 オードリーの飾らない生き方 (2021-04-14 13:55)

Posted by 鹿児島中央駅近パーソナルカラー カラーセラピー at 23:58│Comments(0)カラー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
保育園でのカラー講話
    コメント(0)