2010年08月07日

親子カラーアートセラピー講座

午後からは、鹿児島市の南日本開発センター『みんカル』での「 親子カラーアートセラピー講座 」でしたにっこり


今日もとても暑かったですねアウチ
熱中症でキャンセルもでてしまいましたが、串木野からもいらして下さり、とても嬉しかったですうさぎ

年長さん~小学4年生の子ども達が来て下さり、双子の1年生の男の子も音符
みんな、とてもかわいくてヒヨコ


最初は、中々、自由にクレパスを動かせなかったようですが、
キレイな絵を描かなくていいと分かると、思い思いに自由にのびのびと絵も変わってきましたパレット


お母さんとのシェアでは、私たち大人には思いもよらない答えが帰ってきて、お母さん方も私も驚く事ばかりでしたビックリ
子どもの発想力は、すごいですねキラキラ


私が幼稚園に勤めていた時の失敗談などを話すと、お母さん方もハッとする事があったようです!!

子どもは、怒られても怒られても、お母さん大好きですよねラヴ

子どもさんの大好きなお母さんの笑顔が絶えないようにストレスがたまったら、今日の事を思い出して、お子さんと一緒にお絵描きをして頂ければと思いますにっこり


帰り際に4年生の男の子が、一緒に写真を撮りたいと言ってきて下さいましたキラキラ

思いがけない事で、すごく嬉しかったですラヴ
絵を描く時にまた思い出してくれたらなぁ~頼む

ありがとうございましたキラキラ

また皆さんにお会いできる日を楽しみにしてます音符



夜は、イオン内の旭屋カルチャースクエアでのパーソナルカラー講座でしたにっこり

なぜか!?脱線の多いクラスですが、私も皆さんホッとする時間ですクローバー

今日も途中から、前回から話していた生徒さんの浴衣の色を選びに着物

浴衣も今は、たくさんの色がありますね音符

生徒さんが気になっていた色は、ピンク着物

帯の色も同系にするか・・・!?

隣の色の類似にするか・・・!?

それとも反対の色の補色にするか・・・!?


など、今まで勉強したことを実践しながらの浴衣選びでしたにっこり

いつか着て来てくださるということで、楽しみですキラキラ



イルドクルールのパーソナルカラー診断&カラーセラピー http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
同じカテゴリー(カラー)の記事画像
種子島の魅力再発見!
学生からのサプライズと感動
11月の検定に向けてオンラインでのAFT色彩検定色彩検定対策講座行ってます!
長島美術館「青いろの世界・いちだみなみ展」
27日はaft色彩検定!
オードリーの飾らない生き方
同じカテゴリー(カラー)の記事
 種子島の魅力再発見! (2022-08-21 21:28)
 学生からのサプライズと感動 (2022-03-11 19:02)
 11月の検定に向けてオンラインでのAFT色彩検定色彩検定対策講座行ってます! (2021-09-05 21:31)
 長島美術館「青いろの世界・いちだみなみ展」 (2021-07-30 11:42)
 27日はaft色彩検定! (2021-06-22 07:36)
 オードリーの飾らない生き方 (2021-04-14 13:55)

Posted by 鹿児島中央駅近パーソナルカラー カラーセラピー at 00:18│Comments(0)カラー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
親子カラーアートセラピー講座
    コメント(0)