2010年08月11日
親子カラーアートセラピー講座

今日は、鹿児島市鴨池公民館での「 親子カラーアートセラピー講座 」でした

回を重ねる事に
『 絵が苦手 』と話していたお子さん、お母さんも上手・下手を気にせず、のびのび描いているのが、とても印象的でした

今日も親子一緒に絵を描き、絵から思いついた言葉を書いてもらうと、子どもさんもお母さんのコメントを見た訳でもないのに繋がっていた事に驚いたり

親子のシェアは、見ていてとても微笑ましく、子どもさんの質問にハッとするお母さんも

一緒にシェアする事で、お互いの様子にも気づかれたようです

後半は、「 歌で遊ぼう 」で、歌を歌いながら、体を使って遊びました

久しぶりに体を動かす、お母さん方、私達も足が筋肉痛です

でも子供は元気ですね

お母さんの感想に
「 描画で自分の事が分かり、ココロが軽くなり、体を動かすことで、ひざが笑っていて、ココロもカラダも楽しかったです

と

皆さん、また来週

気を付けて階段を上がってきてくださいね


午後から、長島美術館へ「 ハンス・フィッシャーの世界展 」に行ってきました

絵本「 ブレーメンのおんがくたい 」は、幼稚園に勤めている時に園児たちの大好きな本で、クリスマス会で、オペレッタをしたものでした

なので、絵本原画を見ながら、音楽がでてきたり、園児のことを思い出したり、また原画や色使いが優しくて、すごく癒されました

ハンス・フィッシャーが我が子に贈った絵本で、心温まる内容です

まだ行かれてない方は、是非お時間があれば行かれてみて下さい

夜は、月1回の「 隼人公民館 」講座でした

お盆前で出席状況がとても気になりましたが。。。

30名近くの方がいらして下さいました

少しずつ色の用語にも慣れてこられ、また色の効果も感じられているようです

配色を作る事で、自分の好みの色とイメージが違うことにも気づいたり。。。

60代の方も毎月、楽しみにいらして下さるのが、嬉しいです

皆さん、お疲れ様でした

また来月楽しみにしております


イルドクルールのパーソナルカラー診断&カラーセラピー
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
種子島の魅力再発見!
学生からのサプライズと感動
11月の検定に向けてオンラインでのAFT色彩検定色彩検定対策講座行ってます!
長島美術館「青いろの世界・いちだみなみ展」
27日はaft色彩検定!
オードリーの飾らない生き方
学生からのサプライズと感動
11月の検定に向けてオンラインでのAFT色彩検定色彩検定対策講座行ってます!
長島美術館「青いろの世界・いちだみなみ展」
27日はaft色彩検定!
オードリーの飾らない生き方
Posted by 鹿児島中央駅近パーソナルカラー カラーセラピー at 23:57│Comments(2)
│カラー
この記事へのコメント
Posted by バザールマイ at 2010年08月18日 10:56
バザールマイさん、私も結構ありますし、誰にでも間違いがありますので、気になさらないで下さいね。
でもわざわざコメント頂き嬉しいです♪
来月は、8(水)です!
お会いできるのを楽しみにしています!
でもわざわざコメント頂き嬉しいです♪
来月は、8(水)です!
お会いできるのを楽しみにしています!
Posted by ehealing
at 2010年08月18日 23:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
恥ずかしい話ですが、講座日を12日と勘違いしていました。
12日の夕方でかけようとするまで、気がつきませんでした。
無断欠席なんて殆どしたことないのですが…すみませんでした。
来月は確認していきます。