2011年03月05日
AFT色彩検定対策講座
今日は、アトリエでの「 AFT色彩検定3級の対策講座 」でした
私は、色彩検定の際に暗記が多かったので、本当に初歩的なことも理解してなく、2つ覚えては1つ忘れるような日々でした
なので、なるべく暗記にならず楽しく理解して頂ければと思っています
ですが、皆さんが着て来られる洋服の組み合わせが、参考書になるのでは
と思うくらい
派手な色の組み合わせは、面積を変えて着こなされていたり、
やわらかい色の組み合わせは、同じ面積で使われてもイメージが強調されて、ステキでした
無意識に組み合わせている洋服の組み合わせでしたが、ルールを理解する事で、また一層幅が広がっていかれるだろうなぁと改めて感じました
皆さんの表情にも少し自信の笑みも
宿題が多いですが、楽しんでいきましょうね

私は、色彩検定の際に暗記が多かったので、本当に初歩的なことも理解してなく、2つ覚えては1つ忘れるような日々でした

なので、なるべく暗記にならず楽しく理解して頂ければと思っています

ですが、皆さんが着て来られる洋服の組み合わせが、参考書になるのでは


派手な色の組み合わせは、面積を変えて着こなされていたり、
やわらかい色の組み合わせは、同じ面積で使われてもイメージが強調されて、ステキでした

無意識に組み合わせている洋服の組み合わせでしたが、ルールを理解する事で、また一層幅が広がっていかれるだろうなぁと改めて感じました

皆さんの表情にも少し自信の笑みも

宿題が多いですが、楽しんでいきましょうね

タグ :AFT色彩検定3級
イルドクルールのパーソナルカラー診断&カラーセラピー
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
種子島の魅力再発見!
学生からのサプライズと感動
11月の検定に向けてオンラインでのAFT色彩検定色彩検定対策講座行ってます!
長島美術館「青いろの世界・いちだみなみ展」
27日はaft色彩検定!
オードリーの飾らない生き方
学生からのサプライズと感動
11月の検定に向けてオンラインでのAFT色彩検定色彩検定対策講座行ってます!
長島美術館「青いろの世界・いちだみなみ展」
27日はaft色彩検定!
オードリーの飾らない生き方
Posted by 鹿児島中央駅近パーソナルカラー カラーセラピー at 23:03│Comments(0)
│カラー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。