2011年03月24日

老人ホームでのカラー講話

老人ホームでのカラー講話

老人ホームでのカラー講話

先週、鹿児島市吉田の特別養護老人ホーム『 寿康園 』さんで、グループホームの職員の皆さんにカラーアートセラピーの講和をさせて頂きましたにっこり

グループホームの実行委員会の方々から「 カラーアートセラピーをしたいグー 」と言う意見があり、吉田公民館の企業内セミナーを通して今回のお話を頂きました。本当にありがとうございましたにっこり


園に到着して感じた事が、ケアマネージャーさんやヘルパーさんの明るさ、優しさ音符

食事を終えた高齢者の方が、自分の部屋と反対の方に向かっていても優しく声かけし、接している姿など、私には、こういう接し方は出来るのだろうか!?と思う事でした。
皆さんの高齢者の方への想いを感じましたクローバー

各お仕事場から、皆さん駆け付けて下さり、
また年齢層も20代前半の若い男性職員から、60代と幅広く、

久々のクレパスで想い想いに発散して頂きましたパレット

色や描画から色々な声や笑いが出て、皆さんでシェアする事で気づきもあったようです若葉

終了後に担当の方が
「 最後に寿康園のカラーセラピストから(笑)、お礼の挨拶をにっこり 」と

突然ふられた方が、
『 突然の事で・・・とえーっと・・・
絵は下手だけど…すっきりしましたムフッ 』と話して下さいました音符

こういう会話のやり取りからも皆さんの温かさを感じ、入居している高齢者の方も毎日楽しく過ごされている事を感じ、私の方が、皆さんから心温まる時間を頂きましたクローバー

日々、お仕事に頑張っている皆さんのココロが少し軽くなって頂ければ、眠れない時など思い出して頂ければと思います頼む

今回、お話を頂いた、吉田公民館、寿康園のご担当の方、受講頂いた皆さん、アシスタントの方、本当にありがとうございましたクローバー

また皆さんにお会いするのを楽しみにしています桜




イルドクルールのパーソナルカラー診断&カラーセラピー http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
同じカテゴリー(カラー)の記事画像
種子島の魅力再発見!
学生からのサプライズと感動
11月の検定に向けてオンラインでのAFT色彩検定色彩検定対策講座行ってます!
長島美術館「青いろの世界・いちだみなみ展」
27日はaft色彩検定!
オードリーの飾らない生き方
同じカテゴリー(カラー)の記事
 種子島の魅力再発見! (2022-08-21 21:28)
 学生からのサプライズと感動 (2022-03-11 19:02)
 11月の検定に向けてオンラインでのAFT色彩検定色彩検定対策講座行ってます! (2021-09-05 21:31)
 長島美術館「青いろの世界・いちだみなみ展」 (2021-07-30 11:42)
 27日はaft色彩検定! (2021-06-22 07:36)
 オードリーの飾らない生き方 (2021-04-14 13:55)

Posted by 鹿児島中央駅近パーソナルカラー カラーセラピー at 21:36│Comments(0)カラー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
老人ホームでのカラー講話
    コメント(0)