2011年04月08日
色彩検定対策講座
今夜は、霧島市国分コア・よかでの「 AFT色彩検定2級の対策講座 」でした
毎回、たくさんの専門用語が出て、頭が混乱しそうという声も聞きますが・・・
皆さんで、切磋琢磨しながら、また楽しみながらされているのが、とても印象的です
前回の配色のイメージを雑誌などから探してファイルされてこられたのには驚きました
またファッションにも
『 今日はカマイユ配色を意識して来ました
』や
『 ドミナントトーン配色で
』、
等など、洋服の組み合わせにも取り入れてこられました
色を意識すると、今まで見ていたものも見方が変わり、色々な発見もあります
皆さんの洋服の組み合わせの幅もこれから広がりそうで、また楽しみです

毎回、たくさんの専門用語が出て、頭が混乱しそうという声も聞きますが・・・

皆さんで、切磋琢磨しながら、また楽しみながらされているのが、とても印象的です

前回の配色のイメージを雑誌などから探してファイルされてこられたのには驚きました

またファッションにも
『 今日はカマイユ配色を意識して来ました

『 ドミナントトーン配色で

等など、洋服の組み合わせにも取り入れてこられました

色を意識すると、今まで見ていたものも見方が変わり、色々な発見もあります

皆さんの洋服の組み合わせの幅もこれから広がりそうで、また楽しみです

タグ :AFT色彩検定2級対策講座
イルドクルールのパーソナルカラー診断&カラーセラピー
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
種子島の魅力再発見!
学生からのサプライズと感動
11月の検定に向けてオンラインでのAFT色彩検定色彩検定対策講座行ってます!
長島美術館「青いろの世界・いちだみなみ展」
27日はaft色彩検定!
オードリーの飾らない生き方
学生からのサプライズと感動
11月の検定に向けてオンラインでのAFT色彩検定色彩検定対策講座行ってます!
長島美術館「青いろの世界・いちだみなみ展」
27日はaft色彩検定!
オードリーの飾らない生き方
Posted by 鹿児島中央駅近パーソナルカラー カラーセラピー at 00:22│Comments(0)
│カラー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。