2011年06月23日
AFT色彩検定対策講座
昨日、今日と短大・専門学校の色彩の授業でした
色彩検定が日曜日にせまっていますが、学生は11月に向けての授業なので、まだ余裕があるのですが。。。夏休みが目前
先日、短大を卒業した学生が勤めているとこへランチに行ってきました
久々に会った卒業生が
「 やっぱり学生のうちに色彩検定受験しとけばよかった。。。」と
そのことを学生達に話すと、反応は様々でしたが。。。
今、勉強できる時に頑張ってほしいなぁ~
夜は、霧島市国分コア・よかでの「 AFT色彩検定2級の対策講座 」でした
今日は、模擬試験
皆さん、落ち着いて取り組まれ、今日の調子でいけば大丈夫
本当に2月から、5ヶ月間頑張ってこられたことを感じました
また皆さん3級からなので、約1年
自分なりに勉強のしかたを変えたり、皆さんで切磋琢磨しながら、お互いのいいアイディアを取り込み、楽しく勉強されていたのが、とても印象的でした
今まで頑張ってきた自分を信じて、今日のように落ち着いて取り組んで下さいね
皆さんの持っている力が発揮できる事を祈っています
AFT色彩検定対策講座3級・2級を7月末から、開講致します
3級は、霧島市国分の「 コア・よか 」と鹿児島市内のアトリエ
2級は、鹿児島市のアトリエで開講致します
色に興味のある方、生活の中に色を取り入れて楽しみたい方、少人数のアットホームな雰囲気で基礎から丁寧にお伝え致します。お気軽にオーナーメールをお願い致します。

色彩検定が日曜日にせまっていますが、学生は11月に向けての授業なので、まだ余裕があるのですが。。。夏休みが目前

先日、短大を卒業した学生が勤めているとこへランチに行ってきました

久々に会った卒業生が
「 やっぱり学生のうちに色彩検定受験しとけばよかった。。。」と
そのことを学生達に話すと、反応は様々でしたが。。。
今、勉強できる時に頑張ってほしいなぁ~

夜は、霧島市国分コア・よかでの「 AFT色彩検定2級の対策講座 」でした

今日は、模擬試験

皆さん、落ち着いて取り組まれ、今日の調子でいけば大丈夫

本当に2月から、5ヶ月間頑張ってこられたことを感じました

また皆さん3級からなので、約1年

自分なりに勉強のしかたを変えたり、皆さんで切磋琢磨しながら、お互いのいいアイディアを取り込み、楽しく勉強されていたのが、とても印象的でした

今まで頑張ってきた自分を信じて、今日のように落ち着いて取り組んで下さいね

皆さんの持っている力が発揮できる事を祈っています






色に興味のある方、生活の中に色を取り入れて楽しみたい方、少人数のアットホームな雰囲気で基礎から丁寧にお伝え致します。お気軽にオーナーメールをお願い致します。
イルドクルールのパーソナルカラー診断&カラーセラピー
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
種子島の魅力再発見!
学生からのサプライズと感動
11月の検定に向けてオンラインでのAFT色彩検定色彩検定対策講座行ってます!
長島美術館「青いろの世界・いちだみなみ展」
27日はaft色彩検定!
オードリーの飾らない生き方
学生からのサプライズと感動
11月の検定に向けてオンラインでのAFT色彩検定色彩検定対策講座行ってます!
長島美術館「青いろの世界・いちだみなみ展」
27日はaft色彩検定!
オードリーの飾らない生き方
Posted by 鹿児島中央駅近パーソナルカラー カラーセラピー at 23:57│Comments(0)
│カラー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。