2011年08月09日

保育園での色遊び

今日は、桜島保育園で子育て支援のワクワクデーで、カラーの講和をさせて頂きましたにっこり

参加頂いた皆さん、ありがとうございました音符

皆さん、一人目のお子さんで、まわりに頼らず、自分でグーと頑張っているお母さんばかりだなぁ~と感じました!!

「 育児は、24時間えーっと・・・休む間もなく、子どもが昼ねをすれば、一緒に寝て、夜も一緒に寝ないと体力がもたないげんなり 」

本当にそうですよねえーっと・・・

そういう状態が描画にも表れていました!!

でも育児は、一人では出来ないので。。。えーっと・・・
描画や皆さんとのシェアで、少し、まわりに甘えることも感じて頂き、笑顔の絶えないお母さんでいて頂ければ・・・頼む


午後からは、園児への「 色あそび 」をさせて頂きましたにっこり
半年前のまだ年中さんだった園児にも2月に色遊びをさせて頂いたので、園児とは、久しぶりの再会でした。

一緒に給食を食べさせて頂く事になり、年長さんのクラスへ入っていくと
「 あ!!先生、僕覚えているよキラキラお絵描きの先生だ 」とラヴ

その言葉にびっくりビックリ

私でさえも、あまりの子ども達の成長の早さに( 半年しか経ってないのに )覚えてない園児の方が多かったのに。。。

半年前、すごく甘えん坊だった子が年長さんになったからか、すごくお兄ちゃんになっていてキラキラ
本当にびっくりですビックリ

今日は、年中・年長さん一緒にお絵描き・カラーバスケットを先生も一緒にしたのですが、子ども達も夢中になってた姿がとても印象的でした音符

これから、12月まで毎月、色あそびをさせて頂ける事になり、色や遊びを通して、これからの園児の成長がまた楽しみですにっこり


園長先生はじめ、諸先生方、本当にありがとうございますキラキラ
よろしくお願い致しますキラキラ



イルドクルールのパーソナルカラー診断&カラーセラピー http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
同じカテゴリー(カラー)の記事画像
種子島の魅力再発見!
学生からのサプライズと感動
11月の検定に向けてオンラインでのAFT色彩検定色彩検定対策講座行ってます!
長島美術館「青いろの世界・いちだみなみ展」
27日はaft色彩検定!
オードリーの飾らない生き方
同じカテゴリー(カラー)の記事
 種子島の魅力再発見! (2022-08-21 21:28)
 学生からのサプライズと感動 (2022-03-11 19:02)
 11月の検定に向けてオンラインでのAFT色彩検定色彩検定対策講座行ってます! (2021-09-05 21:31)
 長島美術館「青いろの世界・いちだみなみ展」 (2021-07-30 11:42)
 27日はaft色彩検定! (2021-06-22 07:36)
 オードリーの飾らない生き方 (2021-04-14 13:55)

Posted by 鹿児島中央駅近パーソナルカラー カラーセラピー at 23:58│Comments(0)カラー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
保育園での色遊び
    コメント(0)