2011年09月07日
色彩の授業
今日は、短大・専門学校の色彩の授業でした
短大は、来週から前期末試験で、おとといも授業を入れて頂きました。
夏休みの話を聞いていると、学生は、ホテルに研修で入っているので、
夏休みは、朝から夜まで研修で
学校に来ている方が、ラク・・・
という話も。
「 昨年より、忙しくて稼働率100%ってホテルの人も話していた 」との事
新幹線効果もあるのでしょうね
来年の夏は、学生たちもホテルマン、ホテルウーマンとして活動しているのだろうなぁ
学生生活も後、半年
一日一日を大切に忙しい毎日ですが試験も頑張ってほしいなぁ~
今日から、専門学校の水曜日クラスが始まりました
ビューティショーが終わって、学生の表情にも自信が見え始めました
夏休みにたくさん配色の問題を出していたら、
「 配色の切って貼る宿題をしてから、練習問題を解いたら簡単に解けた
」
という嬉しい報告もありました
夏休みで、色彩用語がすべて飛んでしまっているのでは
と思っていましたが、逆に受験票を書いた事で、ヤル気が増していました
この調子で、11月まで頑張ってほしなぁ~
昨夜もアトリエでの「 AFT色彩検定3級の対策講座 」でした
皆さん、試験に向けて頑張りましょうね

短大は、来週から前期末試験で、おとといも授業を入れて頂きました。
夏休みの話を聞いていると、学生は、ホテルに研修で入っているので、
夏休みは、朝から夜まで研修で

学校に来ている方が、ラク・・・

「 昨年より、忙しくて稼働率100%ってホテルの人も話していた 」との事

新幹線効果もあるのでしょうね

来年の夏は、学生たちもホテルマン、ホテルウーマンとして活動しているのだろうなぁ

学生生活も後、半年

一日一日を大切に忙しい毎日ですが試験も頑張ってほしいなぁ~

今日から、専門学校の水曜日クラスが始まりました

ビューティショーが終わって、学生の表情にも自信が見え始めました

夏休みにたくさん配色の問題を出していたら、
「 配色の切って貼る宿題をしてから、練習問題を解いたら簡単に解けた

という嬉しい報告もありました

夏休みで、色彩用語がすべて飛んでしまっているのでは


この調子で、11月まで頑張ってほしなぁ~

昨夜もアトリエでの「 AFT色彩検定3級の対策講座 」でした

皆さん、試験に向けて頑張りましょうね

イルドクルールのパーソナルカラー診断&カラーセラピー
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
種子島の魅力再発見!
学生からのサプライズと感動
11月の検定に向けてオンラインでのAFT色彩検定色彩検定対策講座行ってます!
長島美術館「青いろの世界・いちだみなみ展」
27日はaft色彩検定!
オードリーの飾らない生き方
学生からのサプライズと感動
11月の検定に向けてオンラインでのAFT色彩検定色彩検定対策講座行ってます!
長島美術館「青いろの世界・いちだみなみ展」
27日はaft色彩検定!
オードリーの飾らない生き方
Posted by 鹿児島中央駅近パーソナルカラー カラーセラピー at 23:41│Comments(0)
│カラー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。