2012年06月21日
もうすぐ色彩検定!

今日も専門学校の色彩の授業でした

午前中は2年生の授業で、テストの返却でした

今回は、どうしたのだろう

「 私たちは、誉めてのびるから、誉めて下さい(笑)

と、私は、かなり誉めていると思っていたのに。。。
まだ足りないの


学生が、
「 就職試験受かりました

と、嬉しい報告をしてくれました

「 おめでとう

と、頭をなでていたら( 幼稚園に勤めている時のくせ。。。


別の学生が
「 先生に誉めてもらうために髪型をさっき変えたのですよ

「



頭をなでてもらっても崩れないアレンジに結び直したとか

私にとっても学生からの報告は嬉しいのに、
学生も楽しみにしている事が分かり、逆に嬉しかったです

でも2年生は、11月の2級に向けて頑張っているので、
誉めてばかりはいられない

もう少し気合を入れていかなくては。。。

午後からの授業は、大雨で休講になってしまいました

ですが、テスト用紙の返却があったので、それだけを返す事に
こちらの1年生は、クラス全体の意気込みが違い、一体感もあります

テストもよく頑張っていて、平均点もかなり高く、答案を待つ時の
学生のキラキラした目がとても印象的でした

若いパワーって本当にいいですね

この調子で、11月まで頑張ってほしいなぁ

今夜は、霧島市国分でのAFT色彩検定3級の対策講座でしたが、
大雨の影響で、JRが運休し、行けなくなってしまいました

電話やFAX、郵送などで、対応しましたが
今まで忙しい中、時間を作って頑張ってきた生徒さん達なので、大丈夫

体調に気を付けて今の調子で臨んでほしいと思います

取得後は、それぞれの場で活かして頂ければと思います

7月中旬から、11月の試験に向けて
「 AFT色彩検定2級 」、「 AFT色彩検定3級 」の対策講座を
鹿児島市易居町のアトリエで始めます

私たちの身のまわりにはたくさんの色があり、
生活の中の様々なシーンにおいて取り入れられ、
日常の空間を潤いのあるものとしています。
ファッション・インテリアなどの分野で色彩を活かしたい、
日常生活を豊かに色彩を取り入れて楽しみたい方への
文部科学省後援 色彩検定の対策講座です

興味のある方、初めての方も、お気軽にオーナーメールにご連絡下さい

お待ちしています

タグ :AFT色彩検定
イルドクルールのパーソナルカラー診断&カラーセラピー
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
色彩検定「色と光」パーソナルカラー診断でも重要です@鹿児島
11月のaft色彩検定に向けて色彩学を学んで見ませんか?鹿児島
8月開講!aft色彩検定2、3級対策講座@鹿児島市
カラーアートセラピーでリフレッシュ@鹿児島
13日はaft色彩検定@鹿児島
AFT色彩検定対策講座(ポイントだけの集中対策)も行っています@鹿児島
11月のaft色彩検定に向けて色彩学を学んで見ませんか?鹿児島
8月開講!aft色彩検定2、3級対策講座@鹿児島市
カラーアートセラピーでリフレッシュ@鹿児島
13日はaft色彩検定@鹿児島
AFT色彩検定対策講座(ポイントだけの集中対策)も行っています@鹿児島
Posted by 鹿児島中央駅近パーソナルカラー カラーセラピー at 23:46│Comments(0)
│AFT色彩検定
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。