2017年12月02日

ゴスペルコンサート

ブログの方は、中々、更新してませんが、
「マイベストプロ鹿児島・カラーのプロ中之薗恵美子」では、
毎日、コラムを更新してますので
よろしければ、そちらもご覧下さいませ。
http://mbp-kagoshima.com/nakanosono/column/



ゴスペルコンサート

私が、周りの人から「紫の人」と言われていた(笑)場所が、
上記のポスターのYAMAHA・ゴスペルコーラスグループ「スピリチュアルクロス(スピクロ)」です。スピクロが、3年ぶりにコンサートを行うとの事で、一緒に歌っていた友達と先日行ってきました。


ゴスペルコンサート


恩師の先生も昨年、交代され以前からのメンバーは、3名でしたが
逆にカラーの生徒さんが入会されていたり、友達の同級生(同じ年)も
3年前から入会していて、また歌いたい!という気持ちを掻き立てられる時間でした。


私たちの時はメンバーが3、40名近くいたので、マイクは数人に1本でしたが、
今回は、一人に1本マイクもあり、友達が「いいね!」と言っていましたが、
私は、「イヤイヤ、音を外した時にバレるから、無理無理(笑)」と、そんな事を話しながら、その頃の様子が蘇ってきました。


映画「天使にラブソング」の影響で、加入してから、5,6年ぐらい在籍し、
毎年11月には、定期演奏会が行われていたので、それに向けての練習が、
数ヶ月前から週2、3回ありまた、週末は様々なイベント、結婚式などで歌わせて
もらう事も多く、いつも移動は曲を聴きながら
必死で、音も英語も覚えるというゴスペル漬けの日々でした。



と言っても、そこまで真剣ではなく、「天使にラブソング」の映画の影響が
大きかったので「楽しむ」事が大前提で、音を外しても、周りの皆さんから、
どこかのパート(アルト、ソプラノ、テナー)に入ってたら大丈夫という嬉しい言葉に甘えていました。



練習も多忙だった為(⁉︎)生半可な気持ちでは、
どちらも中途半端になると思った為(笑)、
色彩検定1級を受験する時は、試験日も11月、定期演奏会も11月という事で、
どちらを取るか悩み、仕事を8月末で辞め、打ち込みました。



親には大反対されましたが(笑)
その時に支えてくれたのが、恩師であり、また一緒に歌っていた仲間でした。
今では、中々会う事がなくなりましたが、恩師の計らいにより、
10周年コンサートやOB会などを開いてくれたり、また現在では、
仲間の紹介でカラーの仕事をさせて頂く事も増え、本当にありがたい限りです。



コンサートには、恩師や旧メンバーが、10数名来ており、
同窓会状態にも感激でした。恩師やメンバーとあの頃を振り返り、
恩師のメンバーを思う気持ちに心が熱くなる事でした。



コンサートの最後に「YAMAHAゴスペルコーラスは、もうすぐ20周年!」
という言葉があり、20周年には、現在のメンバーに迷惑をかけない程度に(笑)、
OBも1曲くらい参加できたら!と恩師はじめメンバーと計画中です♪♪♪




イルドクルールのパーソナルカラー診断&カラーセラピー http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
同じカテゴリー(日常)の記事画像
福岡でのカラーセラピー講座&久々の再会に感謝
種子島の魅力再発見!
長島美術館「青いろの世界・いちだみなみ展」
オードリーの飾らない生き方
2018年今年もよろしくお願い致します!
映画「ドリーム」を観て
同じカテゴリー(日常)の記事
 福岡でのカラーセラピー講座&久々の再会に感謝 (2022-09-18 23:58)
 種子島の魅力再発見! (2022-08-21 21:28)
 長島美術館「青いろの世界・いちだみなみ展」 (2021-07-30 11:42)
 オードリーの飾らない生き方 (2021-04-14 13:55)
 鹿児島の皆様2020年もよろしくお願い致します。 (2020-01-04 02:27)
 2019年もありがとうございました! (2019-12-31 18:39)

Posted by 鹿児島中央駅近パーソナルカラー カラーセラピー at 11:25│Comments(0)日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゴスペルコンサート
    コメント(0)