2012年06月05日
霧島市・隼人公民館カラー講座
今日から、霧島市隼人公民館での『 カラーコーディネート講座 』が始まりました
昨年から引き続き受講頂いた皆さん、
また久々に受講して下さった皆さん、
新規の皆さん、ありがとうございます
なんと3、4年前に妊娠され休んでた生徒さんが、
3歳の娘さんと一緒にいらしたのには、びっくり
( 講座が始まる前にご主人とバトンタッチ )
お母さんも子どもさんもピンクを着ていて、
3歳の娘さんもお母さんのカラーカードで遊ぶのが大好きなようで、今日の気分は
と言いながら、洋服を選ぶそうです
また公民館の担当の方も4、5年前に受講して下さった生徒さんで、講座に行く前から、
とてもワクワクしてました
「 気持ち的にカラフルな色を着れなくなったら、なぜかカラーに行きたくなり受講しました
」
と以前からの生徒さん
でも色に触れて元気になりたいと思い出してくれた事も嬉しかったです
今回は、知っている生徒さんが多く、雰囲気もとても柔らいでいたので、
初めての方々も
『 緊張してたけど、まわりの方に助けて頂き、楽しかったです 』という感想で安心しました
「 いつも洋服選びが、ワンパターンになってしまう
」
と話していた皆さんも、最終回の2月には洋服の色もカラフルに色を楽しんで下されば
皆さん、2月まで、どうぞよろしくお願いします

昨年から引き続き受講頂いた皆さん、
また久々に受講して下さった皆さん、
新規の皆さん、ありがとうございます

なんと3、4年前に妊娠され休んでた生徒さんが、
3歳の娘さんと一緒にいらしたのには、びっくり

( 講座が始まる前にご主人とバトンタッチ )
お母さんも子どもさんもピンクを着ていて、
3歳の娘さんもお母さんのカラーカードで遊ぶのが大好きなようで、今日の気分は


また公民館の担当の方も4、5年前に受講して下さった生徒さんで、講座に行く前から、
とてもワクワクしてました

「 気持ち的にカラフルな色を着れなくなったら、なぜかカラーに行きたくなり受講しました

と以前からの生徒さん

でも色に触れて元気になりたいと思い出してくれた事も嬉しかったです

今回は、知っている生徒さんが多く、雰囲気もとても柔らいでいたので、
初めての方々も
『 緊張してたけど、まわりの方に助けて頂き、楽しかったです 』という感想で安心しました

「 いつも洋服選びが、ワンパターンになってしまう

と話していた皆さんも、最終回の2月には洋服の色もカラフルに色を楽しんで下されば

皆さん、2月まで、どうぞよろしくお願いします
