スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年06月22日

武・田上公民館カラー講座

今日から、鹿児島市の武・田上公民館での「 ステキに輝きま専科 」講座が始まりましたにっこり

4回シリーズで、本日「 カラーセラピー 」を
最終日に「 パーソナルカラー 」講座をさせて頂く事になりましたキラキラ

今年は、こちらの講座にカラーを取り入れて下さり、ありがとうございますキラキラ

昨年、一昨年に谷山北公民館講座に参加して下さった方もいらっしゃり
久々にお会いできたのも嬉しかったですキラキラ

皆さん、
「 色が持つ力があると聞きますが、どういうものなのか。。。 」
と半信半疑で来られた方が多かったのですが。。。

実際に色を体感して頂くと、とても驚かれビックリ

それぞれに同じ色を塗っても人それぞれ感じ方が違い、

今の想いが色に表れているのを感じて下さったようです若葉

自分が色を体感しないと気づかない事が、本当に多いですよねえーっと・・・

日々の日常と重ね合わせて、うなづきながら興味深く聞いて下さり

次回お会いする時、皆さんの色への意識が変化しているのでは!?と、とても楽しみです音符

2回の講座ではありますが、色で一層ステキに輝いて頂ければ幸いですキラキラ
次回もどうぞよろしくお願い致しますクローバー


午後からは、鹿児島市みんカルでの「 カラーセラピー講座 」でしたにっこり

4月から始まりました講座も今日が最終日!!

今回は「 住居の色彩心理 」でした家

皆さんが、無意識に選んでいた住居の各部屋の色もそれぞれに意味があり、
「 そこが知りたかったのよ!! 」
と、いう意見や

「 カバー類やシーツなど夏場と冬場で、色を使い分けてみますグー 」


「 たかが色、されど色グー 」

色の効果を是非、住居に取り入れて
皆さんの心地よい空間を作って頂ければ幸いです頼む

受講頂いた皆さん、ありがとうございましたキラキラ
またお会いするのを楽しみにしていますクローバー


夜は、イオン内・旭屋カルチャースクエアでの「 カラーセラピー講座 」でしたにっこり

こちらは、「 衣服の色彩心理 」の内容でした音符

次の日に着る洋服を前日に選んでいても、朝、違う洋服を着たり、
時間もないのに何度も着替えてしまう事、
また同じ洋服ばかり着てしまう事もありますよねワンピース

私たちが無意識に選んでいる色にも今の想いが表れていますクローバー

私も選ぶ洋服の色から、ハッと気づかされます汗

衣服の色が人に与える印象や心と身体に及ぼす影響を参考に
自分の状態に合わせて、色の効果も使って頂ければと思いますワンピース

お会いする度にカラフルに、自信を持って色を着てこられる皆さんキラキラ
また来週が楽しみですクローバー

  


Posted by 鹿児島中央駅近パーソナルカラー カラーセラピー at 23:58Comments(0)カラーセラピー